気になる記事をぜひチェックしてみてくださいね♪
-
【裏技】レターパックプラスを箱形にすれば送料を抑えられる!厚さを変える裏技まとめ
リンク メルカリ・ヤフオクなどのオークション・ネットショップで商品が売れた際、まず考えるのは「発送方法」ですよね。 発送コストを安く抑えることができれば、その分利ザヤが増えるので、なるべく安く抑えたい... -
サミットのセルフレジ使い方まとめ!おとくに買う方法やメリット・デメリット解説
おいしいお惣菜と充実した食料品売り場でおなじみのスーパー「サミット」。 最近では自分で注文からお会計までできる「セルフレジ」の導入が進んでいます。 「どう使ったらいいの?」 「セルフレジのメリット・デ... -
【画像あり】びっくりドンキーをスマホ予約!びくドンのネット予約方法まとめ
人気ハンバーグ専門チェーン店、びっくりドンキー(びくドン)。 大人気だからこそ、ランチどきや夜ごはん時はいつも満席! びくドンで長い時間待たされた経験、一度はありますよね。 「びくドンって予約できない... -
【2024】amazfitの文字盤はダサい?アマズフィットおすすめ無料文字盤10選
amazfit(アマズフィット)は、高いデザイン性と充実のヘルスケア機能をもつ最新スマートウォッチです。 apple watchと比較して、価格が安くバッテリー持ちがいいことから人気が高まっています。... -
【2024】焼肉きんぐプレミアムコースを頼んだほうがいいor頼まないほうがいい人のポイントまとめ
おいしい焼肉が食べ放題できると人気の『焼肉きんぐ』。 焼肉きんぐの中で1番値段が高いコースは「プレミアムコース」ですが、1番人気の「きんぐコース」より約1,000円も高いので、頼むべきか迷う方も多いか... -
【2024】180円スマートレターを購入・発送できるコンビニ一覧まとめ!ローソン,ファミマ,セブンイレブン,ミニストップ
日本郵便が提供する配送サービス「スマートレター」。 180円で全国配送できるコスパと、送るモノを封筒に入れてポストに投函するだけという手軽さが最大のポイントです。 メルカリなどのフリマ商品発送用として... -
【実用例】送るモノによって形を変える!レターパックプラスを箱形にして送料を抑える裏技まとめ
リンク レターパックプラスを箱形にして送料を抑える方法について紹介したところ、有難いことにたくさんの反響を頂きました。 問合せや質問も頂きましたが、その中で特に多かったのが下記のような内容です。 まと... -
【2024】宮下パークのフードコートでランチ!屋上スタバでまったり
渋谷・宮下公園にある商業施設「宮下パーク(RAYARD MIYASHITA PARK)」! 渋谷へのお出かけは人が多くて疲れるイメージがありますが、宮下パークのおかげでゆっくりお買い物やランチ・カフェ... -
【2024】本当に食べるべき焼肉きんぐメニュー5選!逆に食べない方がいいメニュー・値段・予約方法などまとめ♪
鮮度の良いお肉を低価格で食べ放題できると人気の『焼肉きんぐ』。 お肉の味はもちろん、コスパの高い値段や豊富なラインナップも人気の理由です。 「どのお肉を注文すればいいの?」 「コースはどれが1番オトク... -
【Zoom】Webカメラが無い場合どうする?応急対応方法まとめ
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の発令により、在宅勤務・テレワークが広まっていますね。 それと同時に、オンライン会議ツールの『Zoom(ズーム)』を利用した打合せや、講座・イベントなどもかなり普及... -
【タイムズカーシェア】返却が間に合わない!予約の延長方法と注意点まとめ
スマホ1つで予約ができて便利な「タイムズカーシェア」。 便利なサービスだからこそ「もしも」の時にどうすればよいか、事前に知っておくことが重要です。 例えば、渋滞・事故に巻き込まれてしまった。 予約して... -
ケンタッキーのセルフレジ使い方まとめ!おとくに買う方法やメリット・デメリット解説
フライドチキンでおなじみのケンタッキー(ケンタ)。 最近では自分で注文からお会計までできる「セルフレジ」の導入が進んでいます。 「どう使ったらいいの?」 「セルフレジのメリット・デメリットは?」 「お... -
【2020】動画解説!セブンイレブンで住民票を取る方法&注意点まとめ
家を買ったり銀行口座を開設する時など、何かと必要になることが多い住民票。 平日働いていると、日中に市役所・区役所まで取りに行く時間なんてないですよね。 取るのは手間というイメージの根強い住民票ですが、... -
【1人飲み】串カツ田中は1人で飲んでも使い勝手がいいのか?検証してきました
いまや飛ぶ鳥を落とす勢いで出店数を増やしてきている「串カツ田中」。 リーズナブルに「大阪の味」を食べられるということで、ファンも急増しています。 みんなでワイワイ飲むにはぴったりなお店ですが、1人飲み... -
カレー名店『魯珈(ろか)』初心者必読!必食メニュー&記帳ルールまとめ
リンク リンク いまや日本のスパイシーカレーを代表する人気店となった『SPICY CURRY 魯珈(スパイシーカレー ろか)』。 カレーマニアも絶賛するスパイシーカレーを提供する名店として、朝早くから... -
【2021】ソフトバンクの社員食堂がすごい!最先端な社食を体験してきました
メディアでよく取り上げられる、一流企業の社員食堂。 オシャレなカフェテリアや、無料で食事を提供する企業も増えており、社員のモチベーションアップに繋がると注目されています。 今回は、数ある社員食堂(社食... -
【実践】お風呂&冷水シャワーの「温冷交代浴」を1年間続けた効果
ストレス、疲れ。 私たちが働くうえで、切っても切れない存在ですよね。 翌日に持ち越さないためにも、できる限りその日のうちに解消してしまいたいものです。 私もストレス・疲れ解消のため、あらゆる方法を試し... -
【PayPayフリマ】ローソンでゆうパック(おてがる版)発送方法まとめ!ロッピー操作&送り方
『PayPayフリマ(ペイペイフリマ)』使い倒してますか? フリマアプリとしてお手軽にモノを売買できると人気で、取引方法もカンタンです。 PayPayフリマに出品した商品が売れた際、発送方法として『ゆ... -
【動画あり】ファミマで住民票を取る方法まとめ!料金・必要なもの・注意点について解説
銀行口座の開設、自動車・家など大きな買い物の際など、何かと必要になることが多い住民票。 平日働いていると、日中に市役所・区役所まで取りに行く時間なんてないですよね。 住民票は取るのが面倒!というイメー... -
麺屋一燈(いっとう)のつけ麺が冷凍に!自販機の買い方・作り方・美味しいのかまとめ
ラーメンマニアが「今食べるべき一杯」と口を揃える新小岩の名店「麵屋一燈(めんやいっとう)」。 わざわざ食べに訪れたい濃厚鶏白湯魚介つけ麺は絶品で、グルメサイトでの高評価はもちろん、各種メディアでも多数... -
【2024】ユアースポーツ船堀店がグランドオープン!見学に行ってきた
船堀で貴重なジムとして愛されてきたユアースポーツ船堀店。 しばらく閉館していましたが、ついに2023年7月3日(月)リニューアル&グランドオープンします! 今回は、ユアースポーツ船堀店のグランドオープ... -
【2024】スシロー最強コスパのフルコースはこれだ!最新版
いまや日本の食文化となった、回転寿司。 安くておいしいは当たり前になってきた中、「勝負のネタ」「食べるべき一品」に力を入れるお店も増えてきました。 ついつい毎回同じネタを食べがちですが、どうせなら、お... -
【2024】山下本気うどんおすすめメニュー3選!芸人うどん店の人気メニューまとめ
渋谷・神楽坂で行列ができるうどん店、「山下本気うどん」。 芸人の山下さん(元ジャリズム)がオーナーと話題ですが、うどん自体の美味しさも人気の秘密。 「山下本気うどんっておいしい?」 「人気おすすめメニ... -
小田原でお刺身食べ放題!おさしみ天国のメニュー・混雑状況・予約方法まとめ♪
小田原市に、新鮮なお刺身が食べ放題のレストランがあることをご存知でしょうか? 『おさしみ天国・小田原海鮮ゴーゴー(totoco)』は、小田原漁港の魚市場から仕入れた約30種類もの海鮮が楽しめると大人気... -
【タイムズカーシェア】交通違反で取締りを受けてしまったらどうする?
タイムズのカーシェアサービス「タイムズカーシェア」を使って1年が過ぎました。 無事故・無違反の健全なシェアリングライフを送っていたのです。 しかし、昨日、ついにやってしまいました。。 交通切符を切られ... -
【2024】豊洲市場で海鮮丼を食べたい!豊洲のおすすめ海鮮丼を食べに行こう
都内で新鮮なお魚を食べたければ、「豊洲市場」! なかでも豊洲市場の海鮮丼は絶品です。 「豊洲市場のおすすめ店を知りたい」 「海鮮丼はどこの何がおいしいの?」 「豊洲市場ってレストランあるの?」 今回は... -
【2024】銚子丸で得する支払い方法3選!おとくに楽しむおすすめ決済方法まとめ
みなさんは、「すし銚子丸(ちょうしまる)」での支払いをどうされていますか? 銚子丸では、現金だけでなくクレジットカード・QRコード決済などのキャッシュレス決済が使えます。 「結局どの支払い方法がおとく... -
【これで完璧】飲み会マナーに必要な7つのポイントを中堅社員が徹底解説!
歓迎会、忘年会、サクッと1杯。 サラリーマンでいる以上、「会社の飲み会」はつきものです。 仲間内の飲みとは違い、会社の上司がいる場では色々と気をつかいますよね。 現に、彼らはあなたの飲み会における言動... -
【2024】海鮮食堂kutta!王様のブランチで紹介された木更津の名物海鮮丼を食べてきた
木更津魚市場に2021年オープンした、「海鮮食堂kutta」。 王様のブランチなど、テレビや雑誌で最近よく取り上げられている木更津の注目レストランですよね。 魚市場直営レストランというだけあり、新鮮な... -
【2024】東京都内でマンガが読めるサウナ&銭湯5選!1日中楽しめるスーパー銭湯・サウナまとめ
最近のサウナブームをきっかけに、1日中遊べるスーパー銭湯やサウナが増えてきました。 岩盤浴やレストランに力を入れている施設もありますが、中でも「漫画(マンガ)」が置いてあるスーパー銭湯やサウナは人気が...