サミットのセルフレジ使い方まとめ!おとくに買う方法やメリット・デメリット解説

本ページはプロモーションが含まれています




おいしいお惣菜と充実した食料品売り場でおなじみのスーパー「サミット」。

最近では自分で注文からお会計までできる「セルフレジ」の導入が進んでいます。

「どう使ったらいいの?」
「セルフレジのメリット・デメリットは?」
「おとくな支払い方法は?」

今回は、スーパーサミットのセルフレジの使い方、おとくに買う方法、メリット・デメリットをまとめて解説していきます。

※この記事の一部画像は公式HPより引用しております

1, セルフレジの使い方


まずは、スーパーサミットのセルフレジの使い方について、実際やってみた写真とともに解説していきます。

スーパーサミットのセルフレジの使い方は大きく5つのステップがあります。

サミットのセルフレジ使い方
①「スタート」ボタンを押す
②商品のバーコードを読み込む
③ポイントカードを読み取る
④支払い方法を選ぶ
⑤支払いを行う(お会計する)

スーパーサミットのセルフレジの使い方について、順を追って解説していきますね。

①「スタート」ボタンを押す


スーパーサミットのセルフレジの使い方1つ目は、「スタート」ボタンを押すことです。

セルフレジのはじめの画面がこのスタートボタンを押す画面になっているので、セルフレジでお会計をすすめる場合、まずはこのスタートボタンを押すことから始めましょう。

②商品のバーコードを読み込む


スーパーサミットのセルフレジの使い方2つ目は、商品のバーコードを読み込むです。

スタートボタンを押したあとは商品のバーコードを読み込むための画面が出てくるので、カゴに入れた商品を自分で1つずつ読み込んでいきます。

ちなみにバーコードを読み込むのはセルフレジ画面下にある黒くて四角い、こちらの部分。

商品のバーコードをかざせば「ピッ」と読み込んでくれます。


商品のバーコードをすべて読み取ったあとは、画面右下のオレンジ色「お会計」ボタンを押しましょう。

③ポイントカードを読み取る



スーパーサミットのセルフレジの使い方3つ目は、ポイントカードを読み取るです。

商品のバーコードをすべて読み取り、画面右下のオレンジ色「お会計」ボタンを押したあとは、ポイントカードを持っているかどうか確認画面が出てきます。

ポイントカードを持っていない人は「いいえ」を押して次に進みましょう。

サミットのポイントカードを持っている人は「はい」を押し、会員カード(アプリ)のバーコードを読み取ります。

サミット会員カード(アプリ)のバーコードを読み取るのも、商品のバーコードと同じ、セルフレジ画面下の黒い部分にかざせば「ピッ」と読み込んでくれます。

読み込みが完了したら、自分のサミット会員ポイントが今いくらか表示されますので、サミットポイント確認にも便利です。

ここまでできたなら、グレーの「確認」ボタンを押して次へ進みます。

④支払い方法を選ぶ


スーパーサミットのセルフレジの使い方4つ目は、支払い方法を選ぶです。

今回の支払いをどうお会計するのか選択する画面が表示されるので、その中から選びましょう。

サミットセルフレジの支払方法は下記の通り。

サミットセルフレジの支払方法
現金
クレジットカード
交通系IC(Suica、Pasmo等)
電子マネー(WAON、iD、QUICPay)
QRコード決済
KFCカード

ちなみにQRコード決済で使える支払い方法は、LINE Pay、メルペイ、Bank Pay、au PAY、PayPay、Smart Code、楽天ペイ、ゆうちょPay、d払い、ALIPAY、WeChat Pay と種類が豊富です。

⑤支払いを行う(お会計する)

スーパーサミットのセルフレジの使い方5つ目は、支払いを行う(お会計する)です。

先ほど選択したサミットセルフレジの支払方法にしたがって、支払いを済ませましょう。


支払い完了するとレシートが出てきますので、レシートを受け取れば完了!

そのまま商品を持って帰ってかまいません。





2, セルフレジのメリット・デメリット


ここからは、スーパーサミットのセルフレジにおけるメリット・デメリットについて解説します。

①サミットセルフレジのメリット

スーパーサミットのセルフレジにおけるメリットは、自分で注文から支払いまでできるというお手軽さ・スピーディさです。

初めは戸惑うかもしれませんが、セルフレジに慣れてしまえば店頭で注文するよりもサクッと注文を終わらせることができます。

またスタッフの方とのやりとりがほぼ発生しないので、接客トラブル等に巻き込まれないのもいいですね。

②サミットセルフレジのデメリット

スーパーサミットのセルフレジにおけるデメリットは、慣れていないと逆に時間がかかることです。

スマホ注文などの操作に慣れている人からすると直感的な操作でできるかんたんな使い方なのですが、ご年配の方からするとやはり操作方法がわからず、逆に時間がかかってしまいます。

セルフレジの前で困惑している間に行列ができてしまってプレッシャーを感じてしまったりするので、操作に慣れていない方からするとデメリットと感じることの方が多いかもしれません。





3, サミットのおとくな支払方法


ここからは、スーパーサミットのおとくな支払い方法について解説します。

①会員カードを利用する

スーパーサミットをおとくに利用したいなら、会員カード(アプリ)を利用するのが基本のキですね。

スーパーサミットのアプリを入れておけば、会員ポイントをためるときに便利ですし、おとくなチラシが配信されるのでおすすめです。

②クレジットカードで支払う

スーパーサミットのセルフレジは、クレジットカード支払いも可能です。

年会費無料のクレジットカードなら特に費用はかかりませんし、支払い時にクレジットカードを利用するだけでポイントが貯まるので、使えば使うほどおとくになります。

特におすすめは、エポスカード楽天カード

詳しくは下記公式ページで紹介されていますので、まだクレジットカードを持っていない人、どのクレカにしようか迷っている人はぜひ参考にしてくださいね♪

A, エポスカード

カード名  エポスカード
年会費  無料
還元率  0.5%~1.0%
年齢  満18歳以上
詳細

3つのおすすめポイント
①マルイの買い物が10%OFF(年4回)
②約10,000店舗の優待サービスあり
③充実の海外旅行保険つき

B, 楽天カード

カード名  楽天カード>
年会費  無料
還元率  1.0%~3.0%
年齢  満18歳以上
詳細

3つのおすすめポイント
①楽天ポイントがザクザク貯まる
②ポイントの使い道が豊富

まとめ

今回は、スーパーサミットのセルフレジの使い方、おとくに買う方法、メリット・デメリットをまとめて解説しました。

スーパーサミットのセルフレジの使い方は大きく7つのステップがあります。

サミットのセルフレジ使い方
①「スタート」ボタンを押す
②商品のバーコードを読み込む
③ポイントカードを読み取る
④支払い方法を選ぶ
⑤支払いを行う(お会計する)

この記事が、スーパーサミットのセルフレジを使う際のヒントになれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。