郵便料金が2019年10月から値上げされます。
値上げ対象や料金、注意点についてはこちらの記事を参照ください。
ネットオークション・フリマアプリの普及もあり、荷物を発送する機会が増えました。
配送に慣れていない方からすると、選択肢がありすぎて「どの荷物をどう送ればいいか」わからなくなりますよね。
しかし、コスト削減の積み重ねが、利益拡大に繋がることも事実!
発送方法の賢い選択で、余計な発送コストを抑えましょう。
今回は、私が最もよく使う配送会社「日本郵便」のサービスに絞り、「よく使うサービス」「知っていると便利なサービス」を解説していきます。
※この記事の画像は公式HPより引用しております
▼目次
1,「よく使う」サービス
様々な配送サービスを展開している日本郵便。
小さいモノから大きなモノまで、「よく使う」配送方法についてまとめました。
①スマートレター
A5サイズ、厚さ2cm、重さ1Kgに収まる場合は、全国一律180円で配送できる『スマートレター』がベストです。
コンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミマ等)における取り扱い一覧もまとめておりますので、併せてご参照ください。
②レターパックライト
サイズはA4だが、重みがある(4Kg以内)モノを送りたい場合は、『レターパックライト(370円)』がベストです。
③クリックポスト
厚みが3cm以内に収まり、ネット手続き・ネット決済をしたい場合は、全国一律188円で配送できる、『クリックポスト』がベストです。
④レターパックプラスを箱形にする裏技
サイズがクリックポストに合わず、定形外郵便等で運賃が500円を超えてしまう場合は、全国一律520円で配送できる『レターパックプラスを箱形にする裏技』がベストです。
⑤定形外郵便
厚みが3cmを超えてしまう場合で、補償はいいからなるべく安く配送したい場合は、『定形外郵便』をオススメします。
⑥ゆうメール
書籍、商品カタログ、アルバムCDのような「大きさ・重さのあるもの」 を安く配送する場合は、『ゆうメール』をオススメします。
⑦ゆうパック(スマホ割)
追跡番号の発行や、発送途中の損害・紛失への補償など、大事な荷物を送る場合は、『ゆうパック』をオススメします。
2018年11月から、最低でも「180円割引」となる『ゆうパックスマホ割』がスタート!
1年間に10個以上ゆうパックを利用するのであれば、なんと次の発送から10%割引!
最低でも年間2,420円以上オトクになりますよ!
2,「知ってると便利」なサービス
日本郵便では、速達やゴルフゆうパックといった「知ってると便利」なサービスもあります。
たまにしか使わないサービスですが、使ってみると便利なサービス。
いざという時に使えるよう、解説していきます。
⑧速達
速達は、通常の配送より半日~1日早く荷物を届けることができるサービスです。
利用料金は通常料金に加算されます(290円~)。
いざという時のために、利用方法について知っておきましょう。
⑨新特急郵便
新特急郵便は、お急ぎの郵便物を「速達」よりも早く届けたいときに利用するサービスです。
利用するためには事前登録や地域制限といった条件が存在しますが、速達で間に合わない・至急配送したいという切り札として便利なサービスですよ。
⑩ゴルフゆうパック
ゴルフゆうパックは、ゴルフ道具一式を、使用日の前日までにゴルフ場やホテルなどに届けてくれるサービスです。
例えば車のトランクが小さい、遠方までゴルフ道具を持っていく必要がある場合などに大活躍しますよ。
⑪空港ゆうパック
空港ゆうパックは、送った荷物を空港に届け、搭乗日に空港カウンターで渡してくれるサービスです。
コンビニからの差出もできますので、長期旅行の際や、スキー用具のような大きい荷物を送りたいときに便利ですよ。
⑫EMS(国際郵便)
EMSとは、世界120以上の地域や国へ、30Kgまでの荷物を便利に送れる国際郵便最速のサービスです。
安心、便利かつ安価で速いので、国内の国際郵便サービスの中ではかなりコスパが高いです。
3,10月から郵便料金が値上げ!
2019年10月からの増税に伴い、郵便料金が一斉に値上げします!
切手、はがき(年賀状)、レターパック、ゆうパックも含みます。
郵便料金値上げの概要、対象サービス、返金・交換などのよくある質問について解説していますので、増税前にぜひご参照ください。
4,まとめ
ネットオークションの普及もあり、発送方法の選択肢はどんどん増えてきていますね。
発送方法の選択により、賢く発送コストを削減しましょう。
コスト削減の積み重ねが、利益拡大に繋がりますよ。
以上、最後までお読み頂き有難うございました。