みなさん、癒されてますか?
日々のストレス・疲れ 。
バリバリ働くリーマン・キャリアウーマンにも、癒しは必要です。
・旅行やエステに行くほど時間・お金はない
・まとまった時間が取れても、何をしていいかわからない
・非日常間を味わいつつ、有意義な時間を過ごしたい
1つでも当てはまる方には、「銭湯巡り」を強くオススメします。
東京リーマンライフ【都内オススメ銭湯】シリーズ。
今回は特にオススメできる銭湯を厳選・まとめたので、ご紹介しますね。
※画像の一部は公式HPより引用しております
▼目次
1,オススメ銭湯の条件
東京リーマンライフがお送りしている【都内オススメ銭湯】シリーズ。
実際に足を運んだ銭湯の中で、特にオススメできる銭湯を厳選してまとめています。
「オススメ銭湯の条件」は下記の通りです。
①清潔感がある
②広々、ゆったりとお風呂を楽しめる
③風呂上がりにゆっくり休憩できる場所がある
④露店風呂、水風呂、その他特徴がある
⑤コスパが良い
次項からは、「オススメ銭湯の条件」に当てはまる、都内で行くべきオススメ銭湯をご紹介していきます。
2,厳選!都内おすすめ銭湯
ここからは、都内にあるオススメ銭湯、温泉についてご紹介していきます。
①染井温泉SAKURA@巣鴨駅
染井温泉SAKURA(サクラ)とは、JR巣鴨駅が最寄駅のスーパー銭湯です。
特徴は、琥珀色に輝く天然温泉。
東京ではめずらしい無色透明な温泉で、およそ1000万年前の地層から湧き出ています。
自然のミネラルが豊富で、保温効果・保湿効果に優れ、お肌がツルツルになると評判です。
詳細は下記記事にまとめてあります。
気になった方はぜひご参照ください!
②RAKUSPA1010神田(ラクスパ1010)@秋葉原駅
神田アクアハウス江戸遊(えどゆう)の跡地にできた、JR神田駅、秋葉原駅が最寄駅のスーパー銭湯です。
炭酸泉・サウナ・水風呂を兼ね備えた大浴場に、漫画読み放題のリラックススペース、ノマドに最適なコワーキングスペースにレストラン。
まさにワークライフバランスの整った温泉施設となっております。
詳細は下記記事にまとめてあります。
気になった方はぜひご参照ください!
③ひだまりの泉 萩の湯@鶯谷駅
ひだまりの泉 萩の湯(はぎのゆ)とは、JR鶯谷駅が最寄駅のスーパー銭湯です。
特徴は、何と言っても温泉施設自体の広さと充実度です。
「光マイクロバブル湯」という世界初の技術を用いたお風呂、江戸ならではの熱湯、ゆったり浸かれる檜風呂まで様々なお風呂が用意されています。
水風呂の広さも都内随一!隣のおじさんと肩がぶつかることもありません。
なんとこちらの食堂、手作り料理が自慢です。
こだわりの味で、ランチや晩酌にオススメ。
詳細は下記記事にまとめてあります。
気になった方はぜひご参照ください!
④戸越銀座温泉@戸越銀座駅
戸越銀座温泉とは、戸越銀座駅が最寄駅のスーパー銭湯です。
食べ歩きでも有名な商店街「 戸越銀座商店街 」沿いにある銭湯です。
「銭湯ペンキ絵」にこだわった内装と、天然温泉「黒湯」を楽しむことができます。
詳細は下記記事にまとめてあります。
気になった方はぜひご参照ください!
⑤乙女湯@船堀駅
乙女湯(おとめゆ)は、都営新宿線 船堀駅が最寄駅の町銭湯です。
スーパー銭湯とは異なり、いわゆる町銭湯といわれる銭湯です。
地域密着型の「地元銭湯」ではありますが、「 天然黒湯温泉と黒湯の水風呂を利用した温冷交代浴」を堪能できる銭湯です。
江戸っ子ならではのアッツアツの黒湯温泉を楽しむことができますよ。
詳細は下記記事にまとめてあります。
気になった方はぜひご参照ください!
⑥スーパー銭湯 湯処葛西@葛西臨海公園駅
スーパー銭湯 湯処葛西(ゆどころかさい)はJR葛西臨海公園駅が最寄駅のスーパー銭湯です。
「ディズニーランド」「葛西臨海公園」で遊んだ帰りにちょうどいい場所にあり、充実した露店風呂が特徴です。
露天にある「うたた寝の湯」で大空を仰ぎながらゆったり暖まる瞬間が最高です。
詳細は下記記事にまとめてあります。
気になった方はぜひご参照ください!
⑦前野原温泉 さやの湯処@志村坂上駅
前野原温泉 さやの湯処とは、志村坂上駅が最寄駅のスーパー銭湯です。
特徴は、都内では珍しい源泉かけ流しの温泉が楽しめること。
また館内に日本庭園もある、広々とした温泉施設です。
風呂上りはゴロンと横になりうたた寝ができる「うたた寝処」へ。
詳細は下記記事にまとめてあります。
気になった方はぜひご参照ください!
⑧東京健康ランド まねきの湯@船堀駅
東京健康ランド まねきの湯とは、都営新宿線 船堀駅が最寄駅のスーパー銭湯です。
特徴は、天然温泉・漫画・焼肉・カラオケといった幅広いレジャーが楽しめること。
合計15,000冊のマンガが楽しめるコーナーは必見です。
詳細は下記記事にまとめてあります。
気になった方はぜひご参照ください!
お風呂・サウナの関連記事
この記事とあわせて読みたいお風呂・サウナのオススメ関連記事についてご紹介します。
自宅でできる温冷交代浴
健康促進、ストレス解消、風邪をひきにくくなる効果が期待できる『温冷交代浴』。銭湯に足を運ばなくても、自宅でできるお風呂&冷水シャワーの温冷交代浴の方法・効果について解説しています。
『整う(ととのう)』とは?
サウナ愛好家である「サウナー」たちがよく言う、『整う(ととのう)』とは何なのか?『整う(ととのう)』状態の解説と、整うメリット、正しい整い方・注意点について解説していきます。
サウナで赤い斑点が出るのは危険?
サウナ・水風呂を行き来すると身体にあらわれる、まだら模様の赤い斑点。サウナーにとって常識の『あまみ』の正体と、健康効果とは?
風邪を引いたらお風呂に入るべき?
風邪を引いたらお風呂に入ってはいけないとよく言われますが、症状によっては「お風呂に入った方がいい」場合もあります。まとめ
いかがだったでしょうか。
手軽に「非日常感」を味わえる、銭湯。
毎日頑張っているご褒美として、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
以上、最後までお読みいただき、有難うございました。