【2021】郵便局でキャッシュレス決済!オトクな支払方法&利用方法まとめ

本ページはプロモーションが含まれています




2020年2月3日(月)から、郵便局の窓口でキャッシュレス決済が導入されました。

クレジットカード・コード決済・電子マネーが使えるようになるため、利便性は抜群に上がりますね!

キャッシュレス決済によるポイント還元も適用されるので、今までよりオトクに使えるようになりますよ。

今回は、郵便窓口のキャッシュレス支払いについて『オトクな支払方法&利用方法&注意事項』をまとめて解説していきます。

‪※この記事の一部画像は公式HPより引用しております‬

1,日本郵便のキャッシュレス決済導入

日本郵便は、2020年2月3日(月)から、郵便局窓口の『キャッシュレス決済』を導入すると発表しました。

郵便料金はもちろん、「ゆうパック・ゆうメール」「レターパック・スマートレター」「切手・はがき」など、主要なサービスの支払いでキャッシュレス決済を利用できるようになります。

今まで現金もしくは切手で支払っていたサービスを、PayPay(ペイペイ)・クレジットカード・Suicaで支払えるので、かなり便利になります。

還元率の高いコード決済・クレジットカードの組み合わせで支払えば、実質値引きされたようなもの!

物販の副業をしている方やメルカリ・ヤフオク出品者にとっては、この機会を利用しない手はありませんね。





2,利用可能なキャッシュレス決済

まずは、『利用可能なキャッシュレス決済の種類』についてまとめました。

①クレジットカード

キャッシュレス決済のうち、郵便窓口で利用可能なクレジットカードは下記の通りです。

<クレジットカード>

・JCB(ジェイシービー)
・Visa(ビザ)
・Mastercard
・American Express
・Diners Club
・銀聯

②コード決済

キャッシュレス決済のうち、郵便窓口で利用可能なコード決済は下記の通りです。

<コード決済>

PayPay(ペイペイ)
・楽天Pay(楽天ペイ)
・LINE Pay(ラインペイ)
・メルペイ
・Origami Pay(オリガミペイ)
・d払い
・au PAY
・ゆうちょPay
・Amazon Pay
・WeChat Pay
・Alipay

③電子マネー

キャッシュレス決済のうち、郵便窓口で利用可能な電子マネーは下記の通りです。

<電子マネー>

・交通系ICカード
 Suica、PASMO、ICOCA等
・WAON(ワオン)
・iD
・QUICPay





3,利用方法

ここからは、日本郵便のキャッシュレス決済の『利用方法』について解説していきます。

①キャッシュレス可能なサービス

郵便窓口で取り扱う下記の商品・サービスについては、クレジットカード・電子マネー・スマホ決済で支払いが可能です。

<支払可能サービス>
・郵便料金
・荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃
・切手、はがき、レターパックなど販売品
 ※切手は1回10万円が上限
・カタログ、店頭商品など物販の商品

②郵便窓口での支払い方法


実際に、郵便局の窓口でキャッシュレス決済を利用してきました。

結論、サービスの支払時に「○○で(支払いたいキャッシュレス決済の方法)」と伝えれば、その通りに支払い手続きをしてくれます。

たったそれだけなので、とても簡単ですよ。

まず、サービスを利用したい郵便局の窓口がキャッシュレス決済可能かどうかを確認します。

WEBで確認することもできますが、窓口にキャッシュレス決済のPOP(ポップ)が立っていれば、決済可能という証です。
※利用可能な郵便局の確認はこちら

③実際に郵便窓口で買ってみた

まずは、「レターパックプラス」「スマートレター」を買ってみます。

支払い時に「楽天Payで。」と伝え、バーコードリーダーで読み込んでもらいます。



スマホ画面に決済完了の通知が表示されれば、決済完了!

次に、普通郵便(定形外)の発送もしてみます。

同じく、支払い時に「楽天Payで。」と伝え、バーコードリーダーで読み込んでもらいます。



スマホ画面に決済完了の通知が表示されれば、決済完了!

ちゃんとレシート(領収書)も出ます。
めちゃくちゃ簡単・便利ですね。

4,オトクな支払い方法

ここからは、日本郵便のキャッシュレス決済における『オトクな支払い方法』について解説していきます。

私は『楽天Pay(楽天ペイ)』で支払いましたが、ただのコード決済ではありません。

『楽天Pay(楽天ペイ)』『kyash(キャッシュ)』『リーダーズカード(REXカード)』の、ポイント3重取りを利用しているのです。

その還元率は、『2.75%』!

<内訳>
楽天Pay(楽天ペイ):0.5%
kyash(キャッシュ):1.0%
リーダーズカード(REXカード):1.25%
合計:2.75%

kyash、リーダーズカード(REXカード)の還元率に関しては、限られたものやサイトでしか使えないポイントと違い、現金還元であるということもポイントですよ。

組み合わせ方法はこちらの記事を参照ください。

5,注意事項

ここからは、日本郵便のキャッシュレス決済における『注意事項』について解説していきます。

①全国の郵便局で利用可能ではない

2020年2月3日(月)に、郵便局でキャッシュレス決済を導入しているのは、全国65カ所です。
2020年5月に、約8500カ所の郵便局に導入することを予定されているようです。

郵便局に行く前に、利用予定の郵便局はWEBでチェックしておくことをオススメします。
※利用可能な郵便局の確認はこちら

②キャッシュレス決済できないサービスもある

キャッシュレス決済できないサービスもあります。
次の商品・サービスには利用できませんので、ご注意ください。

<支払できないサービス>
・印紙
・宝くじ
・代金引換郵便物等の引換金
・税付郵便物の関税
・地方公共団体事務
 (証明書等の交付、バス回数券販売等)
また、切手販売は1回の取引において10万円が上限額ですのでご注意ください。

まとめ

今回は、郵便窓口のキャッシュレス支払いについて『オトクな支払方法&利用方法&注意事項』をまとめて解説してきました。

クレジットカード・コード決済・電子マネーが使えるようになったメリットは、利便性だけではありません。

キャッシュレス決済によるポイント還元も適用されるので、今までよりオトクに使えるようになるのが最大のポイントといえそうです。

この記事が、郵便窓口におけるキャッシュレス決済についてのヒントになれば幸いです。

‪以上、最後までお読み頂きありがとうございました。‬