2019年1月10日、ヤフーからYahoo!ショッピング個人出店者へ1通のメールが届きました。
ざっくりいうと、Yahoo!ショッピング個人出店の強制終了とヤフオクへの移行のお願いについてでした。
年始からなかなか衝撃的なニュースですね。。
今回は個人出店ストア閉店の概要と、ヤフオク移行について解説していきます。
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
▼目次
1,個人出店ストア閉店について
1-1,閉店の概要
Yahoo!ショッピングで個人出店をされている方にはすでに1通のメールが届いているかと思います。
件名は「【重要】【個人出店者様向け】個人出店者様への出店移行のご案内」。
その内容をまとめると、下記の通りです。
出店移行に伴い、「個人出店」ストアを一律、2019年5月下旬に休店、6月末日に閉店とする。
2019年4月にYahoo!ショッピング開催のキャンペーン特典がTポイントから「PayPayボーナス」に変更される。
個人出店では「PayPayボーナス」を使った決済が利用できないため、ヤフオク!への移行と「個人出店ストア」の休店設定を推奨する。
ざっくり言うと、Yahoo!ショッピングの個人出店は19年6月に閉鎖するので、それまでにヤフオク!へ移行せよということですね。
1-2,スケジュール
現状、Yahoo!から展開されているスケジュールは下記図の通りです。
Yahoo!ショッピングの個人出店からヤフオク!への移行については、19年1月10日以降いつでも可能です。
19年5月下旬から個人出店ストアの一律休店対応が実施され、6月下旬には個人出店ストアの一律退店対応が実施されます。
また、19年7月にはストアクリエイター自体が閉鎖され、全画面の閲覧が不可となりますので、ヤフオクへの移行は6月までに完了させましょう。
2,ヤフオク!への移行について
ここからは、ヤフオク!への移行について解説していきます。
2-1,ヤフオク!とは
ヤフオク!とは、Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン)が運営するネットオークション・フリマアプリです。
その規模は日本最大級で、利用者数の多さから他オークションと比較しても多種多様なモノが出品されています。
オークション形式だけでなく、自分で決めた価格で販売できる「フリマ出品」も利用できるので、売りたいモノや状況に合わせた出品方法が選べます。
2-2,個人出店とヤフオク比較
Yahoo!ショッピング個人出店とヤフオク!の違いについて解説します。
最も大きな違いは3つで、手数料、決済方法、商品の管理方法です。
<利用手数料>
Yahoo!ショッピング個人出店の手数料が最大6.2%に対し、ヤフオク!の落札時にかかる手数料は8.64%なので、少し割高となります。
<決済方法>
Yahoo!ショッピング個人出店とヤフオク! を比較した場合、ヤフオク!の方が決済方法は多様です。
決済できる種類が増えると購入者の幅も広がるため、より多くの人に買ってもらえる可能性があります。
<商品の管理方法>
Yahoo!ショッピング個人出店とヤフオク! ではそもそも出品フォームが異なります。
1商品ずつ商品管理することには変わりないので、使い勝手が変わるくらいに考えておけばよいかと思います。
3,ヤフオク!への移行についての注意点
Yahoo!ショッピング個人出店からヤフオク! へ移行する、というだけでもかなり面倒そうなことですよね。
当然移行ツールやマニュアルが用意されていると思っていたのですが、調べてみるとなかなかやっかいなことになっていました。
3-1,移行ツールはなし!
最悪です。
なんと、移行ツールはありません。
ではどう移行するのかというと、出店者自身で「ヤフオク!」への登録をゼロから行う必要があります。
ストアでの出品数が多いほど、移行にかける時間がかかりますね。
私も500点以上出店しているので、それを手作業でするとなると・・考えたくもありませんね。
3-2,5月より前に休店したい場合
個人ストアの休店は19年5月下旬です。
それより前に個人ストアを休店・閉鎖したい場合は、自身でストアクリエイターの「ストア設定」メニューから「休店」ボタンを選択、設定しましょう。
休店前に「ヤフオク!」への移行が完了すると二重出品となり、注文が被って在庫がないといった状況を防止するためにも、休店設定はしておいた方がよさそうですね。
4,まとめ
Amazonや楽天などもそうですが、やはりモール型と呼ばれる「売る場所を借りる」出店に関しては、貸す側の都合で強制終了ということが起きるんですよね。
リスクとしては認識していましたが、実際に起きるとなかなかショッキングなものです。
それにしても移行がしんどいなー。。
効率的な移行方法を探していきます。