日本郵便が提供する配送サービス「ゆうメール」。
なかなか便利なサービスなのですが、皆さんはご存知でしょうか?
印刷物、電磁的記録媒体用
長さ・幅・厚さ合計が1.7m以下
重さ3Kg以下
ポスト投函OK
書留(損害賠償)あり
上記の強みから、オークション・フリマアプリの商品発送として使い勝手がよいサービスです。
特に書籍、商品カタログ、アルバムCDのような 大きさ・重さのあるもの を送るのに最適です。
また、 書留(損害賠償) があることも特徴の1つです。
今回は「 ゆうメール 」のサービス内容、利用方法と注意点についてご紹介します。
※この記事の画像は公式HPより引用しております
1, ゆうメール
ゆうメール とは、 日本郵便が提供する配送サービスの1つです。
次の項目より、ゆうメールのサービス内容について解説していきます。
1-1,送れるもの
まず、ゆうメールで送れるものは限られているので注意が必要です。
冊子とした印刷物、またCD・DVDのような電磁的記録媒体が対象となります。
▼ゆうメールで送れるもの
印刷物、 電磁的記録媒体に当てはまらないものはゆうメールを利用できませんのでご注意ください。
1-2,サービス内容(特徴、強み)
ゆうメール の特徴(強み)は、下記5つです。
①定形外よりも割安な運賃
② 長さ・幅・厚さ合計が1.7m以下
③ 重さ3Kg以下
④ポスト投函OK
⑤書留含めオプションが豊富
利用対象のものが限られている分、特徴は魅力的です。
提供可能なサイズ・重さは「長さ・幅・厚さ合計が1.7m以下」「重さ3Kg以下」と幅広く利用できます。
ポストへ投函するだけで配送できる手軽さもあり、損害賠償を請求できる書留オプションを利用できるのも強みです。
書籍、商品カタログ、アルバムCDのような「大きさ・重さのあるもの」 を安く配送するにはベストなサービスです。
1-3,利用料金(サイズ/重さ別)
ゆうメール には、利用可能なサイズと重さが決められています。
サイズ: 長さ・幅・厚さ合計が1.7m以下
重さ: 重さ3Kg以下
また、ゆうメールの運賃は重量で分かれます。
規格内のサイズは「長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内」および「重さ1kg以内」です。
~150g:180円
~250g:215円
~500g:310円
~1kg :360円
1-4,オプション
ゆうメールでは下記の通り郵送オプションを利用することが可能です。
①速達
お急ぎの場合、速達を利用できます。
②書留
内容品の破損・未達の場合、申し出のあった額を上限とした実損額を賠償できます。
③配達証明
書留したゆうメールを配達した事実を証明できます。
④代金引換
代金引換が利用可能です。
⑤配達日指定
日曜日・休日含め、指定日にゆうメールを配達できます。
⑥着払
受取時の運賃・料金支払い方法を選ぶことができます。
2,利用方法
ゆうメール の利用方法はとても簡単です。
配送可能なサイズ/重さの荷物を用意し、ポスト投函もしくは窓口差出で利用可能です。
ただし差し出しの際は、内容品が確認できるようにしておくことが必要です。
下記いずれかより、内容物が確認できるようにしておいてください。
①封筒または袋の一部を開いておく
②包装の一部を無色透明なものにする
③中身の見本を郵便局で提示する
3,利用にあたっての注意
サイズが合えば安く、かつお手軽に利用できる ゆうメール 。
利用にあたっての注意点も解説しておきます。
①送れるモノ
送れるものは、冊子とした印刷物又は電磁的記録媒体を内容とするものに限ります。
具体的には、本、雑誌、商品カタログ、カレンダー、CDやDVDなど。
②信書は不可
信書を送ることはできません。
ただし、内容物に関する簡単なあいさつ状、請求書等の無封の添え状や送り状は同封することができます。
③手書きのものは不可
印刷以外の方法で内容を記載したものは、ゆうメールで送ることができません
4,その他オススメ配送方法
小さいモノから大きなモノまで、最もコスパのよい配送方法についてまとめました。
あなたに最適な配送方法を見つけてみましょう!
5,まとめ
いかがだったでしょうか。
ネットオークションの普及もあり、発送方法の選択肢はどんどん増えてきていますね。
印刷物もしくはCD/DVD、サイズ合計が170cm以内の大きいもの、重さ3kg以内のものを送ることに関しては「 ゆうメール」はコスパ・使いやすさともに最高レベルです。
発送方法の選択により、賢く発送コストを削減しましょう。
コスト削減の積み重ねが、利益拡大に繋がります。
以上、最後までお読み頂き有難うございました。