みなさん、癒されてますか?
【都内オススメ銭湯】シリーズ。
今回は第5弾です。
今回も「私がオススメする銭湯の条件」5つに沿った銭湯をご紹介します。
①清潔感がある
②広々、ゆったりとお風呂を楽しめる
③風呂上がりにゆっくり休憩できる場所がある
④露店風呂、水風呂、その他特徴がある
⑤コスパが良い
【都内オススメ銭湯】シリーズでは、私が実際に行った銭湯の中で、オススメ銭湯の条件を揃えた銭湯をご紹介します。
第5弾は、都営新宿線 船堀駅にある「乙女湯」をご紹介します。
※この記事の画像は公式HPより引用しております
1, 乙女湯
乙女湯は、江戸川区の船堀駅から徒歩10分くらいの場所にある銭湯です。
地域密着型の「地元銭湯」ではありますが、「 天然黒湯温泉と黒湯の水風呂を利用した温冷交代浴」を堪能できる銭湯です。
1-1, 住所/アクセス
住所、アクセスは下記の通りです。
▼住所
東京都 江戸川区船堀7-3-13
▼電話番号
03-3689-1854
▼アクセス
都営新宿線「船堀駅」徒歩10分
1-2,料金/営業時間
利用料金は下記の通りです。
▼入浴料
一般:460円
中学生:300円
小学生:180円
▼サウナ
400円
▼備品
タオル&バスタオル:200円
営業時間は下記の通りです。
▼営業時間
平日:15〜24時
日・祝日:14時半〜23時半
▼定休日:月曜(祝日の場合は翌日休)
1-3, お風呂/施設
目玉は何といっても「 天然黒湯温泉」。
黒湯温泉は半露天になっており、黒湯の水風呂も同設されています。
黒湯温泉は江戸っ子ならではの熱めの温度なので、温泉と水風呂を交互に入る「温冷交代浴」にピッタリなところもポイントです。
1F:温泉、休憩所(軽食あり)
2,行ってきました
ここからは実際に行ってきた感想です。
2-1,入館
都営新宿線「船堀駅」から徒歩10分ほど。
住宅街に「乙女湯温泉」というカラフルな看板で出迎えてくれます。
昔からある地元の銭湯、という雰囲気ですが、中はきれいに清掃されています。
事前に利用券を購入し、番頭に渡してからのれんをくぐって脱衣所へ入ります。
脱衣所のロッカーはスプリング式の紐に鍵がついているタイプ。
腕に装着して入浴しましょう。
2-2,いざ温泉へ!
まずは洗い場で身を清めましょう。
備え付けのシャンプー、リンスはありませんので、必要な方はタオル等も一緒になった「お風呂セット(250円)」がオススメですよ。
身を清めてからまず向かうは、乙女湯イチオシの「天然黒湯温泉(半露天風呂)」。
江戸っ子ならではの温度高めの黒湯温泉。
なかなかにアッツイです。
石造りの浴槽は大きく、3人ほど先客がいましたが広々と浸かることができました。
半露天の階段を上がると、檜の浴槽があります。
こちらも黒湯温泉が入っていますが、先ほどの石造りの浴槽より温度はぬるめ。
ゆったりと入ることができます。
十分に身体が温まったあと、1Fの黒湯温泉の水風呂へ。
キンと冷えているというよりは、温めに感じました。
黒湯の保温効果もあってか、じっくりと浸かることができました。
初心者の方にもオススメできそうです。
ちなみに温冷浴については別記事でご紹介しています。
頭も体もスッキリするので、本当にオススメですよ。
半露天だけでなく、内風呂も充実しています。
ジェットバス、ボディマッサージで体のコリをほぐせます。
内風呂は比較的ぬるめなので、個人的には「リラックスバス」で仰向けになりながらお風呂に浸かるのが気持ちよかったです。
最後はもう一度水風呂で体をシメて、お風呂を上がりました。
ごちそうさまです。
2-3,風呂上り
風呂上りは休憩スペースがありますので、そちらで一休み。
自販機で飲み物を買ったり、軽食も提供されています。
風呂上りにコーヒー牛乳。たまらんですね!
3,都内オススメ銭湯
都内には他にもコスパ抜群・オススメ銭湯がたくさんあります!
まとめ
いやー、めちゃくちゃ癒されました。
地元密着型の銭湯ながら、清掃が隅々まで行きわたっており気持ちよく利用できました。
何より、天然黒湯温泉と黒湯温泉の水風呂を利用した交代浴、これがめちゃくちゃ気持ちよかったです。
水風呂もそれほど冷たくないので、初心者の方にもオススメですよ。
それでは皆様、素敵なリーマントラベルを。