今回は「CASH」と「メルカリNOW」第3弾です。
第一弾では、今話題の「CASH」と「メルカリNOW」の違い。
第二弾では「CASHの使い方」についてご紹介しました。
続いて第三弾では「メルカリNOWの使い方」について、具体的に解説していきます。
※CASHとメルカリNOWの違い、CASHの使い方はページ最下部リンクをクリック
※この記事の画像は公式HPより引用しております
▼目次
1,メルカリNOWとは?
第一弾のおさらいとなりますが、まずはメルカリNOWの簡単な説明です。
メルカリNOWは「メルカリ」が提供するネット質屋サービスで、スマホアプリで利用できます。
CASHの後追いとして発足し、会員数の多さを武器としています。
-サービス内容
メルカリNOWのサービス内容は下記の通りです。
対応OS:iOS、Android
買取時間:10時
引出手数料:210円(1万円以上:0円)
査定額:最大20,000円
査定方法:メルカリ上で過去に売買されたデータベース
1日の買取上限:1,000万円
対象商品:服飾品
送料:0円
入金タイミング:最短4営業日
メルカリNOWの強みは、買取後の入金を「メルカリ」内で使えるポイントとして付与できることです。
また、手数料が10,000円以上の出金で無料となる点も強みです。
逆に弱みは、現金化までの日数です。
入金タイミングが最短で4営業日かかるので、「即現金化」の必要があれば、CASHに軍配があがります。
2,メルカリNOWの使い方
それでは、順を追ってメルカリNOWの使い方・利用方法について解説していきます。
2-1,アプリをインストール
まずはアプリをインストールします。
iPhone、Androidどちらでも可能です。
アプリをインストールできたら、次に進みましょう。
2-2,「NOW」タブを開く
アプリを開き、「NOW」タブをタップします。
「アイテムをお金に変える」をタップすると年齢確認の画面に切り替わるので、生年月日を入力します。
2-3,商品の状態を選ぶ
商品のブランド、カテゴリー、状態を入力します。
選ぶ項目はCASHとほぼ同じですね。
CASH同様、特に状態については「正しい情報」を入力しましょう。
申告と現物の状況がかけ離れていると「禁止事項」に抵触する恐れがありますよ。
商品の状態が異なる場合、売上金から引かれます。
偽ブランド品の場合、出品停止などのペナルティの可能性があります。
正直に入力しましょうね。
2-4,商品を撮影する
商品の状態を選び終わると、「アイテムを撮影する」というボタンが出てきます。
それを選ぶとスマホのカメラが立ち上がるので、全体が映るように1枚撮影します。
しばらくすると査定金額が表示されます。
その金額に納得できれば「お金に変える」をタップして買取を確定。
もし納得できなければ「キャンセル」をタップします。
買取が確定すると、下記のように「入金されました!」と表示されます。
売上金はメルカリの売上金として計上されるので、すぐにメルカリで使用できるのもポイントです。
ここまでで査定は完了です。
表示される集荷期限(2週間以内)までに、商品を発送するようにしましょう。
2-5,商品の梱包、集荷
梱包方法・集荷もCASHと同じ要領で進めます。
タテ・ヨコ・高さの合計:160㎝以内の紙袋かダンボールで梱包しましょう。
集荷は、査定完了から2週間以内で集荷の日時を指定します。
まずメルカリNOWから、「集荷依頼待ちのアイテム」を開きます。
発送する商品の一覧と期限を確認します。
集荷の希望日と時間を設定して集荷依頼をしてください。
あとは集荷を待ち、発送すれば完了です。
ちなみに集荷先の住所はメルカリアカウントに登録している本人の住所となりますので、事前に確認しましょう。
3,メルカリNOWのよくある質問
-集荷先住所を変えられる?
集荷先住所は、本人確認時の住所から変更ができません。
引っ越し等で集荷先住所を変更したいときは、再度本人確認書類を提出する必要があります。
-料金はいくらかかる?
利用するにあたり基本料金は発生しません。
出金手数料のみ発生します。
ただし10,000円以上の振込手数料は無料、それ未満は210円かかります。
-集荷依頼前にキャンセルしたい
取引キャンセル可能です。
①メルカリNOWのタブを開く
②集荷依頼待ちのアイテム欄からキャンセル商品をタップ
③アイテム詳細ページ「取引をキャンセルする」ボタンをタップ
上記手順で完了します。
-集荷依頼後にキャンセルしたい
一度集荷依頼をキャンセルし、その後に取引をキャンセルできます。
①メルカリNOWのタブを開く
②「集荷依頼の経過を見る」をタップ
③「集荷のキャンセル」をタップ
④ヤマト運輸サービスセンターへ電話します
→集荷依頼のキャンセルを依頼
⑤集荷のキャンセルページからチェック欄をタップ
⑥「集荷依頼をキャンセルする」をタップ
⑦集荷依頼待ちのアイテム欄からキャンセル商品を選ぶ
⑧詳細ページにある「取引をキャンセルする」をタップ
上記手順で完了します。
-売上金を確認したい
画面右上の「ベルアイコン」に入金のお知らせは届きます。
もしくは下記方法でも可能です。
①画面の左上「メニュー」
②設定→売上・振込申請
③売上履歴
上記順で進むと入金を確認できます。
4,まとめ
いかがだったでしょうか。
CASHとほぼ使い勝手も変わらないので、CASHとメルカリNOWを査定金額によって使い分けるのもいいかもしれないです。
ぜひこの記事を参考に「ネット質屋」デビューしてくださいね。
▼今話題の「CASH」と「メルカリNOW」の違いはこちら