※本キャンペーンは2019年5月13日に終了しました※
2018年の年末、世間を騒がせたPayPay(ペイペイ)の「100億円キャンペーン」。
そのPayPay100億円キャンペーン第2弾が、2019年2月12日(火)から始まりました!
早速キャンペーンに参加しようとPayPay残高をチャージしようとしたところ。。
なんと!
メインバンクである三菱UFJ銀行では、「現在PayPay残高のチャージにはご利用いただけません」とのこと!
サブバンクである「じぶん銀行」に至っては選択肢にすらありませんでした。。
私と同じような境遇の方、多いのではないでしょうか?
「100億円キャンペーン」の20%還元が受けられないなら諦めるか。。と思いましたが、解決策を見つけたのでこの記事にまとめようと思います!
今回は、三菱UFJ銀行をメインバンクとしている方がPayPayの「100億円キャンペーン」で20%還元を受けるにはどうすればよいか?を徹底解説します。
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
▼目次
1,PayPay第2弾100億円キャンペーン
※本キャンペーンは2019年5月13日に終了しました※
まずは、PayPay(ペイペイ)第2弾100億円キャンペーンについて解説します。
①利用金額の最大20%がPayPay残高として戻ってくる
②10回に1回の確率で最大1000円相当のPayPay残高が戻ってくる
普段のPayPay還元率は0.5%なので、今回の20%は還元率40倍!
参加しないと損するレベルのお得なキャンペーンとなっております。
さらに、「やたら当たるくじ」も同時開催!
その内容は、PayPayで支払いすると10回に1回の確率で最大1,000円相当戻ってくる!というもの。
しかも⇒残念ながら3/8に終了しましたYahoo!プレミアム会員なら5回に1回当たる!
なんと確率は2倍に跳ね上がるのです。
第2弾100億円キャンペーンを利用するなら、期間内だけでもYahoo!プレミアム会員に加入した方がオトクですよ。
※私も期間限定でYahoo!プレミアム会員に加入しました
2,決済方法により還元率が違う
第2弾100億円キャンペーンでは、キャッシュバック(PayPay残高付与)条件が支払方法によって変わります。
①PayPay残高:20%
②ヤフーカード:19%
③その他クレジット:10%
20%還元を受けるためには「①PayPay残高から支払う」ことが条件なのです。
PayPay残高で支払うだけで20%戻ってきますからね。
PayPay残高は、銀行口座かヤフーカードから簡単にチャージできるというお手軽さ。
だがしかし、三菱UFJ銀行からはチャージができないのです。
三菱UFJ銀行しか口座を持っていない、またヤフーカードも持っていないという場合、PayPayにチャージ自体できないのでしょうか?
3,三菱UFJ銀行が使えない?!
先述の通り、第2弾100億円キャンペーンで「20%還元」を受けるには、PayPay残高からの支払いが必要です。
しかし、三菱UFJ銀行のユーザーはPayPay残高へのチャージができません!
帝国データバンクの「全国メインバンク調査(2018年)」によると、全国の企業がメインバンクとしている銀行は「三菱UFJ銀行」がシェア1位!
(2位「三井住友銀行」3位「みずほ銀行」)
しかも三菱UFJ銀行は2009年から10年連続トップということもあり、利用されている個人の方も非常に多いと思います。
三菱UFJ銀行をメインバンクとしているPayPayユーザーは、今回のキャンペーンで20%還元を受けられないのでしょうか?
4,三菱UFJ銀行でPayPayを利用する方法
PayPay残高にチャージできない三菱UFJ銀行ユーザーは、どうすればPayPay(ペイペイ)第2弾100億円キャンペーンの20%還元を受けることができるか。
その方法は、
「Yahoo!マネー(ヤフーマネー)」
との連携です。
下記流れで三菱UFJ銀行でPayPayを利用できます。
①三菱UFJ銀行からYahoo!マネーへチャージ
②PayPay支払方法にYahoo!マネーを選択
③20%還元される
④やたら当たるくじも対象!
Yahoo!マネー(ヤフーマネー)とは、1円単位で利用できるYahoo!の電子マネーのことです。
Yahoo!マネーへのチャージは預金払い口座・コンビニ・ヤフオクの売上金からチャージが行えます。
もちろん、三菱UFJ銀行からYahoo!マネーへのチャージも可能です。
PayPayはYahoo!マネーからの支払いができるので、三菱UFJ銀行からチャージしたYahoo!マネーで、PayPay支払を利用できるということです。
しかもこのYahoo!マネー、20%還元の支払方法に含まれています。
回り道ではありますが、実際はカンタンに利用できます。
次項からは、具体的な方法について解説していきます。
5, 三菱UFJ銀行,PayPay,Yahoo!マネーの連携方法
では、ここから具体的な連携方法について解説します。
流れとしては下記3ステップで完了します。
①三菱UFJ銀行からYahoo!マネーにチャージ
②PayPay・Yahoo!マネーを連携
③Yahoo!マネーで支払う
①三菱UFJ銀行からYahoo!マネーにチャージ
まずはご自身のYaoo!IDでログインします。
Yahoo!ウォレットのトップページで「チャージ」ボタンを押してください。
チャージ方法を選択する画面になるので、「口座からチャージ」を選択。
口座(預金払い用口座)を選択して、チャージ金額を入力すれば、チャージ完了です。
②PayPay・Yahoo!マネーを連携
次に、PayPayとYahoo!マネーを連携させます。
まずはホーム画面右下にある「アカウント」をタップ。
「お支払い方法の管理」をタップし、「Yahoo!マネーを登録する」をタップします。
次に、Yahoo!ウォレット/マネーの登録を始めます。
利用規約に同意し、携帯電話番号を入力したあと、SMSに送信された認証コードを入力しましょう。
登録情報の確認・変更時などに使用する暗証番号と、表示名を設定が終われば、 PayPay・Yahoo!マネーの連携は完了です。
③Yahoo!マネーで支払う
あとは、三菱UFJ銀行でチャージしたYahoo!マネーを、PayPayで利用するだけです。
「支払う」をタップし、お支払い画面に進みます。
「お支払い方法」からYaoo!マネーを選択し、コード支払すれば、完了です。
6,まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、三菱UFJ銀行をメインバンクとしている方がPayPayの「100億円キャンペーン」で20%還元を受けるにはどうすればよいか?を徹底解説しました。
今後PayPay側が三菱UFJ銀行からのチャージを可能にすれば全く問題ないことではあるんですがね。
それまでは、この方法を利用して、PayPayの還元を受けちゃいましょう!
以上、最後までお読みいただき有難うございました。