7月に入り、連日炎天下が続いています。
暑い日が続きますが、みなさん体調には気を付けてくださいね。
さて、もういくつか寝ると夏休みです。
実家・地元に帰ったり、久しぶりに友達と集まる予定のある方も多いのではないでしょうか。
そんなとき、特別感のある手土産を用意できると場が華やかになりますよね。
とはいえ、「手土産をどうするか」という悩みはいつになっても尽きないものです。
今回は、実際に手土産として持っていって喜ばれた「マーロウのフレッシュクリームプリン」をご紹介したいと思います。
※この記事の一部画像は公式HPより引用しております
1,どこで買える?
2017年4月、銀座に堂々オープンした「銀座シックス( GINZA SIX )」。
「マーロウのフレッシュクリームプリン」 は、銀座シックス内の地下2Fで購入できます。
場所は下図の赤枠で囲った「26番」にあります。
フロアとしてはちょうど真ん中にあり、北側のエレベーターを降りてすぐのところにあります。
シックな黒を基調とした店構えが目印です。
2,店舗紹介/ 商品価格

2-1,マーロウとは
まずは「マーロウ」についてご紹介します。
実はマーロウはもともと洋菓子店ではなく、レストランとして1984年に創業されました。
本店は神奈川の横須賀にあり、今でもレストランとして食事を楽しむことができます。
探偵小説の「フィリップ・マーロウ」をモチーフにしたロゴと、ビーカー入りの焼きプリンが名物です。
2-2,フレッシュクリームプリン
マーロウGINZA SIX店の一番人気は、こちらの「北海道フレッシュクリームプリン」。
北海道の特選生クリームを贅沢に使った濃厚プリンで、様々なメディアに紹介されています。
マーロウのロゴが書かれたビーカーが特徴的ですね。
価格は1個:750円と少々お高めですが、その味は間違いありません。
1番人気: 北海道フレッシュクリームプリン
価格:750円(税抜)
内容量:180グラム
マーロウに来たなら、まずはこのプリンをオススメします。
3,食べてみた
友達が家に遊びに来る機会があったので、実際に手土産として購入しました。
写真のように、箱は1つずつわけてもらうことも可能です。
フタを開けると、そこには香ばしい焼き目がついたプリンが。
見るからに美味しそうで、テンションが上がりますね。
では、いただきます!
スプーンですくってみると、意外にもズシっとした感覚。
なめらかというよりはしっかりとした食感。
牛乳・生クリームのコク、卵のまろやかさが感じられる濃厚な味わいで美味しいです!
バニラビーンズにもこだわっておるようで、濃厚な味わいながらもメリハリがあり最後まで飽きません。
カラメルと絡ませることで、香ばしさ・なめらかさが加わり、また違った楽しみ方ができる逸品でした。
ちなみに「美味しい食べ方」として、皿にひっくり返す食べ方がオススメのようです。
プリン自体がしっかりした食感だからこそできる食べ方ですね。
カラメルをまんべんなく楽しみたい方には、特にオススメです。
4,銀座オススメ手土産
今回ご紹介した手土産以外にも、銀座にはまだまだオススメの「特別感のある手土産」があります。
下記記事も参考にしてみてくださいね。
5,まとめ
いかがだったでしょうか。
ご紹介したマーロウの 北海道フレッシュクリームプリン は要冷蔵なので、購入してから日数が経たないうちに楽しむよう持っていけるのがベストですね。
今回食べた友達に「いままで食べたプリンで1番おいしいかも」と喜ばれたので、今回の手土産として用意してみてはいかがでしょうか。
以上、最後までお読みいただき有難うございました。