①かつぎや担々麺(大辛)
②ライス
お会計:950円
<感想>
星なし:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
神田・小川町・神保町あたりは「辛い料理」の激戦区ですね。
カレーあり、麻婆豆腐あり、担々麺あり。
このエリアで競争に勝ち抜いた人気店の味は、やはりレベルが高いものばかりです。
今回は担々麺で高評価を得ている人気店、「かつぎや」のランチに行ってきました。
お店情報
新宿線【小川町駅】徒歩4分
千代田線【新御茶ノ水駅】徒歩5分
丸ノ内線【淡路町駅】徒歩6分
JR【御茶ノ水駅】徒歩9分
関連ランキング:担々麺 | 小川町駅、淡路町駅、新御茶ノ水駅
混雑状況/入店
到着時刻は13時頃で、店の外に行列は無し。
ただ、店内はまだまだ満席の状態でした。
食券を購入してから順番を待ちます。
さて、メニューですが1番人気は「かつぎや担々麺(850円)」です。
汁なし担々麺も非常に気になるところですが、初訪ということもありましたので「 かつぎや担々麺 」に決定。
今回はライス(100円)も付けて頂きます。
こちらの担々麺、辛さを5段階から選べます。
今回初めてということもありましたので、レベル4の「大辛」を選びました。
5分ほど待ち、カウンターに案内されました。
担々麺以外にもサブメニューが豊富で、お酒も飲めるようです。
昼と夜とではお店の顔がガラリと変わりそうですね。
おつまみを肴にお酒を飲んで、〆に担々麺を食べれるなんてイイですね。
実食!いただきます
着席から3分ほど経ち、やってきました。
「かつぎや担々麺」着ドンです。
①かつぎや担々麺(大辛)
②ライス
お会計:950円
真っ赤なスープに、肉そぼろに乗った花椒の香り。
この時点で食欲をそそります。
では、いただきます!!
まずは、スープ。
スープの表面は真っ赤な辣油でコーティングされていますが、その下は乳白色の白湯スープ です。
鶏ガラ、胡麻のコクがしっかり感じられ、全体的にまろやかなスープです。
そこに辣油の香ばしい香りと、花椒の爽やかな香りが追ってきます。
スープがマイルドなので、初めはそれほど辛み・シビレは感じません。
しかし後々になるとビリビリと蓄積され、後から追ってくるタイプです。
バランスよくまとめられた万人受けする仕上がりだと思います。
麺は、中太の縮れ麺。
食感はツルツル・モチモチしており、スープとよく絡みます。
具はもりだくさん。
もやし・ニラの炒め物、細かめの肉味噌。
もやしのシャキシャキとした食感が食べていて気持ちいいです。
あとデフォルトで味玉が半玉ついているのもうれしいですね。
トロトロ半熟でまろやか。
ライスは水分を含んだホカホカの炊き上がり。
担々麺を提供するお店ってなぜかライスが少ないんですが、こちらのお店はボリュームもあります。
穴あきレンゲも常備されているので、麺を食べ終わったら残った具・ライスで最後まで楽しむことができます。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
ごちそうさまでした!
まとめ
尖った特徴はないような印象を受けましたが、仕上がりのバランスがよく「かゆいところに手が届く」担々麺に感じました。
辛さ・シビレ・ボリューム、そしてコスパも、丁度いい担々麺です。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!