① 上々豚カレー(中辛)
お会計:900円
<感想>
星なし:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
新鮮な魚をメインに様々なグルメを味わえる築地市場。
平日・休日問わず人で溢れる、都内随一の観光スポットです。
築地に来たなら「海鮮丼」が鉄板ではありますが、実はおいしいグルメがたくさんあります。
ということで、今回は「東印度カレー商会 築地場外店」のランチに行ってきました。
「築地市場駅」A1出口:徒歩約5分
「築地駅」出口1:徒歩約6分
築地市場に到着した時刻は13時頃。
土曜日なだけあり、観光客でごった返しています。
人混みをかきわけていくと、「やってるよ!」の文字と、カレーの写真が載った立て看板が。
カレールウのおかわり自由という、破壊力のある謳い文句です。
魚料理のお店が軒を連ねるなか、異色を放つ店構え。
2Fにあるようなので、階段を上ります。
どうやらカレー以外にも「マグロ漬け丼」もあるようです。
階段を上り、突き当りを曲がると「東印度カレー商会」が。
さっそく中へお邪魔します。
行列こそないものの、数名のグループが入っておりテーブルは満席でした。
カウンターへ案内されます。
さて、メニューですが1番人気は「上々豚カレー(900円)」です。
今回はこちらを頂きます。
こちらのお店、前菜(お惣菜)がバイキング形式で食べ放題。
タケノコの煮もの、青菜のおひたし、梅干しと福神漬けがあります。
カレーを受け取ったら、そのカレーの皿を持って取りに行くスタイルです。
注文から5分ほど経ち、やってきました。
「上々豚カレー」着ドンです。
① 上々豚カレー(中辛)
お会計:900円
では、いただきます!!
まずはカレー。
サラリとしていますが、野菜と果物が溶け込んだ、甘みのあるマイルドなカレーです。
尖った特徴はありませんが、家庭的な、ホッとできる美味しさ。
ライスですが、うれしいことに初めから大盛りサイズ。
1人前のライスの山が、2山あります。
炊き加減はふっくら。
甘みのあるカレーと相まって、よりマイルドな味わいになります。
トッピングは、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、豚肉のブロック。

野菜は皮付きの素揚げで、本来の甘みが際立ちます。
豚肉のブロックはゴロリと4つ入っています。
よく煮込まれており、ホロホロとした食感です。
食べ進めていると「おかわりどうですか?」と、カレー鍋を持った店員さんが席を回ってくれます。
もちろんおかわりをお願いしました。
おかわりもアツアツなのがいいですね。
ライスはおかわりできないので。カレールーの割合を多めに食べ進めます。
最後にもう1杯、おかわりしました。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
ごちそうさまでした!
築地で変わったものが食べたい、ボリュームいっぱいの家庭的なカレーを楽しみたい、という方にとってはうってつけのお店だと思います。
トッピングにマグロカツを乗せた「マグロカツカレー」も人気なので、もし行かれる方はぜひ試してみてくださいね。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================
関連ランキング:カレーライス | 築地市場駅、築地駅、東銀座駅