①カレー南蛮そば
②ぜいたくかきあげ小丼
お会計:960円
<感想>
星なし:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
スーツを着ているときに食べてはいけないランキングに入る、カレーうどん。
うどんをすすってカレーが飛び散れば大惨事。
リスクが高い食べ物であるカレーうどんですが、珍しい「カレーそば」を食べられる店が新橋にあります。
うどんからそばに変わっても危険度は変わりませんが、食べる価値ありです。
ということで、本日は「新橋 てんか」のランチに行ってきました。
場所は、新橋駅の烏森口から5分ほど歩いたところにあります。
時刻は13時頃で、行列はありませんでした。
看板メニューは「昔ながら カレー南蛮そば」。
うどん好きのために、「新生 カレー南蛮」という細うどんを使ったカレーうどんもあります。
セットの小丼もおいしそうです。
夜は天ぷらや蕎麦前といった一品も味わえるようですね。
そば屋で一杯やりたい時には使い勝手がよさそうです。
店内に入ると食券機があるので、まずは食券を購入。
さて、メニューですが1番人気は名物の「カレー南蛮そば(680円)」です。
今回はこちらと、セットの「ぜいたくかきあげ小丼(280円)を頂きます。
ちなみに辛さが選べます。
食券を渡す際に「辛口」をお願いしました。
カウンターを案内されました。
調味料も複数置かれています。
付け合わせは大根、レンコンの福神漬け。

着席から5分ほど経ち、やってきました。
「カレー南蛮そば,ぜいたくかきあげ小丼セット」着ドンです。
①カレー南蛮そば
②ぜいたくかきあげ小丼
お会計:960円
では、いただきます!!
まずはおダシ。
少し濃いめの甘辛いツユ、カエシが効いており、カレーの風味にかき消されていません。
粘度は少しトロっとしている程度で、さっぱりといただけます。
今回は「辛口」でオーダーしましたが、けっこうな辛さでした。
口に含んだ瞬間ガツンと辛みを感じたので、 スパイスというよりは唐辛子の辛さかと。
おそばは、ストレートの中太麺。そばにしては太めです。
食感は、モチモチ。
信州の生麺を使用しているとのこと。
スルスルと喉越しを味わう細麺の蕎麦とは違い、カレーのおダシと味わうお蕎麦ですね。
具材は、プリッとした鶏肉が美味しかったです。
九条ネギと油揚げもあり、カレーのおダシに浸すと味が浸みて美味しいです。
続いては、ぜいたくかきあげ小丼。
エビ、タマネギ、小柱、三つ葉のかきあげ。
甘辛いツユを吸った、ふわふわとしたかきあげです。
小丼ということで量は期待していませんでしたが、しっかりとボリュームもあり美味しかったです。
天丼を頼んでいる人も意外と多かったので、天ぷらにも定評があるようですね。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
ごちそうさまでした!
食べ終わる頃にはじんわりと汗をかいていました。
寒い季節には辛い食べ物がポカポカしていいですね。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================