①稲庭うどん中
②サーモンといくらの親子丼
③お漬物
お会計:1,300円
<感想>
:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
普段のランチであれば1,000円以内に済ませる、それがサラリーマンのランチです。
何なら弁当で500円で済ませる、という方もいらっしゃいます。
ただ、月末やがんばった日に「自分へのご褒美」として、1,000円を超えるランチを行くのもたまにはいいですよね。
今回は、そんな「自分へのご褒美」として、新橋のサラリーマン・OLに愛されれているお店を紹介します。
ということで、本日は「天茶屋 七蔵」のランチに行ってきました。
場所は、新橋駅から歩いてすぐの「新橋駅前ビル1号館」2階にあります。
時刻は13時頃でしたが、まだまだ行列は続いています。
(並んだ段階では店の中まで20人ほどの行列!)
めちゃイケの「ガリタ食堂」でも紹介されたことがあります。
ここのお店は何といっても「稲庭うどん」が美味しいのです。
特製のつけ汁で食べるの稲庭うどんは絶品です。
さて、メニューですが「稲庭うどん」に「セットの丼ぶり」を付けるのが基本です。
丼ぶりも種類が多いです。
今回は稲庭うどん中盛りに、サーモンといくらの親子丼を頂きます。
初めにレジで注文を済ませてから、行列に並びます。
人数に圧倒されますが、回転は早いので安心してください。
この日は注文してから10分ほどで席に案内されました。
調味料は下記の3種類です。
・しょうゆ
・唐辛子
・割りスープ
さて、着席してから3分ほどでやってきました。
「稲庭うどん中セット」着ドンです。
①稲庭うどん中
②サーモンといくらの親子丼
③お漬物
お会計:1,300円
では、いただきます!!
まずは、うどんです。
麺は中細麺のストレート、見ての通りツルツル。
ツルっと口の中に入り、食感はモチモチ。
ぬめり感もまったくなく、スルスルと胃袋に入っていきます。
次に、つけ汁。
このつけ汁が絶品なんです。
ごま・味噌の濃厚なつけ汁で、タレに近い濃度。
かつお節、鴨肉で出汁をとっているそうで、セロリの風味もプラスしているようです。
ここでしか味わえない、クセになる味付けです。
具として、なめこが入っています。
サーモンといくらの親子丼。
うどんについてくるセットの丼ぶりはチープなイメージがありますが、一品としてとても美味しく仕上がっています。
サーモンも肉厚でプリプリ、いくらもプチプチで臭みもありません。
また、お漬物もおいしいです。
発酵がほどよくうまみ成分がしっかりと出ており、辛くないキムチのような味わい。
単品でもパクパク食べられました。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
ごちそうさまでした!
おいしいうどんと海鮮丼が食べたくなったら、すこし贅沢をしたくなったら、新橋界隈では「七蔵」ですね。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================