①ラーメン
②味玉
③ライス
お会計:850円
<感想>
:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
横浜といえば、やはり家系ラーメンですよね。
本日は「吉村家」のランチに行ってきました。
こちら、家系ラーメンを語る上では必要不可欠なお店で、その総本山と言われています。
WEBでのレビューを見ていると熱狂的なファンの方が多いですね。
場所は、横浜駅の西口から10分ほど歩いたところにあります。
時刻は12時頃でしたが、この行列です。
カウンター席のみのラーメンスタンドで回転は早いですが、何しろこの行列なので待ち時間は覚悟しましょう。
さて、まずは食券を購入します。
メニューですが1番人気は「ラーメン(700円)」です。
今回はこちらと味玉(60円)ライス(110円)を頂きます。
家系のチェーン等ではライスはデフォルトで付いてきますが、こちらは別料金。
とはいえせっかくなのでライスも頼みました。
食券プレートを手に入れたら行列に並びましょう。
行列に並んでから30分ほどで店内へ案内されました。
食券をカウンターに置き、麺の硬さなど好みの注文をします。
今回は初めてなので「普通」で注文しました。
調味料は豊富にそろっています。
・行者にんにく
・おろしショウガ
・刻みショウガ
・にんにくチップ
・お酢
・辛味味噌
・コショウ
・ゴマ
etc
味変の可能性が広がるので常連客にとっては嬉しいですね。
着席から10分ほど経ち、やってきました。
「ラーメン味玉ライス」着ドンです。
①ラーメン
②味玉
③ライス
お会計:850円
まずはスープを頂きます。
醤油のキレが前面に効いてます。
家系といえば塩っけの強さが特徴ですが、こちらはしょっぱい一歩手前の丁度いいバランスで、比較的スルスルと飲めます。
豚骨はもちろんですが、鶏ガラもしっかりと効いておりコクがあります。
あとは化学調味料が強めですが、これも家系ならでは。
美味しいです。
麺は中太のちぢれ平麺、スープとよく絡みます。
カタメで注文されている方が多い印象でしたが、柔らかい麺もモチっとした食感でスープと合います。
具はチャーシューがおいしかったです。
スモーキーな香りで、食感はジューシー。
脂も多くなくあっさりと食べられます。
小松菜も箸休めにちょうどいいですね。
味玉は半熟のトロトロ。
塩分の強いスープをまろやかに包んでくれます。
ライス自体に特筆すべきポイントは特にないですが、やはりこのラーメンにはライスは必須でしょう。
スープを吸ったノリをごはんに巻き付けて食べるのがオススメです。
このまま完食してしまいそうでしたが、後半刻みショウガを入れてみました。
みずみずしくシャキシャキした食感と香りで、口の中がスッキリします。
味変にぴったりですね。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
ごちそうさまでした!
家系総本山ということもあり超人気店で、行列は必至。
ただラーメン好きなら通るべき名店であると感じました。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================
その他オススメのラーメン店
今回ご紹介したお店以外にも、オススメのお店はまだまだあります。
下記検索ページにて記事を掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。