①味玉わんたん麺大盛り
②小ライス
合計:880円
<感想>
:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
よく食べにいくわけではないけど、たまに食べたくなるものってありますよね。
例えば「ワンタン」ってどんなイメージをお持ちですか?
私は今までワンタン=エース〇ックのワンタンメンで、柔らかい皮がワンタンであるというイメージのまま育ってきましたが、専門店となるとしっかりと餡も入っており食べ応えがあるのです。
ということで、本日はワンタンメンのお店「しお福」のランチに行ってきました。
場所は、新橋駅烏森口から2分ほど歩いたところにあります。
時刻は12時半頃で、行列はありませんでしたが店内はほぼ満員。
さて、メニューですが1番人気は「わんたんめん(780円)」です。
ランチは大盛り、小ライスが無料で付けられますので、今回はこちらの大盛りと小ライスを頂きます。
食券を購入し席に案内されると、まずは麺の太さ(太麺or細麺)、スープの種類(醤油or塩)を聞かれます。
今回は細麺の塩味でおねがいしました。
テーブルにはトッピングと調味料が揃えられております。
トッピング
-フライドガーリック
-削り昆布
-すりおろしニンニク
-黒ゴマペースト
-えびゴマ
-壺漬け
調味料
-一味唐辛子
-ゆず胡椒
-醤油
-酢
-ラー油
なかなかの品揃えですね。ワンタンを酢醤油で別々に食べるなり、ラーメンの味変をしたりと、いろいろな楽しみ方ができそうです。
さて、注文から5分ほど経ち、やってきました。
「味玉わんたん麺」着ドンです。
①味玉わんたん麺大盛り
②小ライス
合計:880円

では、いただきます!!
まずはスープ。
白菜をメインとした野菜の甘みが出ているスッキリした塩スープです。
鶏油で表面がコーティングされており、コクが出ておいしい。
麺は細麺で注文しましたが、比較的やや中太の縮れ麺です。コシがあり小麦の香りもします。
スープの絡みはそれほどよくないので、レンゲでスープをすくいながらいただきます。
わんたんは6個ほど入っていました。
餡の具がたっぷりでおいしいです。皮もモチモチでツルっとしており、食べ応えがあります。
白菜、ネギもシャキシャキとしているので食感に飽きが来ないですね。
味玉はやや固めの半熟。醤油ベースの下味がしっかり染み込んでいます。
ごはんはチャーハン用なのか、水分は少な目。あくまでおまけ程度と考えておいた方がよいです。
ここからトッピング、調味料を入れていきますがオススメは「エビゴマ」です。
桜エビの香りとゴマの香ばしさがいいアクセントになり、旨味が増します。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
ごちそうさまでした!
以下、まとめさせて頂きます。
【総括】
たまに食べたくなるワンタン。
そんな日はしお福でワンタンメン。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================
その他オススメのラーメン店
今回ご紹介したお店以外にも、オススメのお店はまだまだあります。
下記検索ページにて記事を掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。