①若鶏のから揚げ定食
合計:880円
<感想>
:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
明らかに余りもので作られた料理を出しているお店もあれば、昼時のサラリーマンの胃袋をがっちりと掴みにいくお店もあります。
本日は居酒屋ランチの中でも、特に支持されているお店をご紹介します。
ということで、本日は「タオ」のランチに行ってきました。
場所は新橋駅烏森口から徒歩7分くらいのところにあります。
以前ご紹介した「タージマハール」のすぐ隣にあります。
新橋烏森口を出て、新橋東四丁目の交差点近くです。
新橋四丁目の交差点から虎ノ門方面へ向かい、信号をわたって
2つ目の軒先を右へ少し行くと、到着です。
時刻は13時半頃で、めずらしく行列はありませんでした。
いつも行列ができるお店なので、この時間帯は狙い目かもしれませんね。
店内はオシャレなカフェのような雰囲気もあり、女性客も半分くらいいらっしゃいました。
さて、メニューですが1番人気は「若鶏のから揚げランチ(880円)」です。
今回はこちらを頂きます。
ネットや雑誌などで取り上げられているのは「から揚げ」がメインですが、
メニューを見てみると他にも色々とあります。(海鮮丼もうまいです!)
あと豚汁、ライスはおかわり自由です。
もともとのボリュームもすごいのですが、おかわり自由というワードがあるだけで安心できますね。
テーブルには3種類の調味料と、付け合わせ1種。
(七味唐辛子、しょうゆ、しお、たくあん)
着席から5分ほど経ち、やってきました。
「若鶏のから揚げランチ」着ドンです。

①若鶏のから揚げ定食
合計:880円
大ぶりのから揚げが5個盛られています。
そもそも皿・器自体が大きいのでわかりにくいのですが、ライスの量もなかなかです。いわゆる「デカ盛り」に分類されるレベルではないでしょうか。
では、いただきます!!
まずはから揚げ。
衣は薄めのサクサクしたクリスピータイプで、片栗粉ベースです。油キレがよく、カラっと揚がっています。
鶏肉はジューシーかつプリっとした食感でおいしいです。もも肉とムネ肉どちらもありました。
この手のボリューミーから揚げだと、ムネ肉のパサパサした大きいから揚げを提供されるお店が多いのですが、こちらのムネ肉はジューシーでおいしかったです。
味付けは醤油の下味がしっかりと付いているので、ごはんと合います。やはり居酒屋なだけにビール・ハイボールが一番合いそうですね。
ごはんはどちらかというと柔らかめの炊き上がりで、ホカホカと美味しいです。量的には茶碗2,5杯分くらいはあるでしょうか。大盛りにしなくてよかった。。
豚汁は具だくさんの合わせダシ。大根がしっかり入っておりおいしいです。
これがおかわり自由というのはテンション上がりますね。
付け合わせのスパゲッティっておいしいですよね。
シンプルな味付けで、箸休めにちょうどよいです。
から揚げの味変にマヨネーズも注文すれば付けてもらえるのですが、今回は味変なしで食べきりました。レモンがあるとさらにありがたいですね。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
ごちそうさまでした!
以下、まとめさせて頂きます。
【総括】
ザクッとおいしいから揚げを山盛り食べられるお店。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================