①ナポリタン大盛り(600g)
②目玉焼き
合計:740円
<感想>
星なし:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
新橋といえばやはりサラリーマンの街。
リーマンメシ、居酒屋の激戦区ですが実は「あの食べ物」の激戦区でもあります。
そう、それは「ナポリタン」です。
昔ながらの喫茶店や前回ご紹介した「むさしや」でも提供されており、新勢力のお店も続々と出店されています。
ということで、本日はその新勢力の一角、「スパゲッティーのパンチョ 新橋店」のランチに行ってきました。
場所は、新橋駅日比谷口から出て1分ほど。
SL広場のすぐ裏手のビルで、立て看板、どでかいポスターが目印です。
地下2階にありますので、地下へ潜っていきます。
時刻はピーク過ぎの13時頃でしたが、地下への階段を下っていくと通路に行列が。
先に食券を買ってからこの行列に並びます。
さて、メニューですが1番人気は「ナポリタン(690円)」です。
食券を購入したあと、店員さんに麺の量(小・並・大)を聞かれます。
それぞれ麺量は下記の通り。
小:300
並:400
大:600
今回はこちらの大盛り600gに、目玉焼き(50円)を頂きます。
ちなみに、隣のハンバーグ屋の店員らしき人が、並んでいる間にもハンバーグアピールをしてきます。
お店は空いているようでしたので、時間がない人はこちらのお店を検討しましょう。
並ぶこと10分、着席です。
カウンター数席と奥に2名・4名掛けのテーブルがあります。
店内ですが、今日の男性客率は100%。
リーマンの巣窟と化しております。
テーブルには、五種の神器がおかれています。
(左から粉チーズ、コショウ、ドレッシング、ソース、タバスコ)
味変できる調味料がしっかり揃っていますね。
着席から5分ほど経ち、やってきました。
「ナポリタン大盛り+目玉焼き」着ドンです。

①ナポリタン大盛り(600g)
②目玉焼き
合計:740円
見た目にはわかりづらいかもしれませんが、600gの麺が「こんもり」と盛られています。
高さ(厚さ)がなかなかのインパクトです。
こちらのお店のスローガンはこちら。
「改めて ナポリタンは旨いと 言わせたい」
期待を胸に、いただきます!!
まずは麺を持ち上げます。
ロメスパの部類に入り、麺は茹で置きのものです。
太麺かつ柔らかめ、ケチャップソースがしっかりと絡んでいます。
ズシっとした重さがフォークを通して伝わります。
お味ですが、ケチャップは酸味・水気が残る炒め具合で
ぬっとりと麺に絡むこってりナポリタン。
麺に関しては柔らかめですが、炒めの強い部分はおこげで
パリっとした食感があり、噛むたびに食感が変わるので楽しい。
具材は玉ねぎ、ピーマン、ウインナーとシンプル。
野菜はシャキっとした食感が残る程度の仕上がりです。
半分ほど食べ進めたところで、黄身が半熟の
目玉焼きを崩しながら絡めていきます。
美味いですね!
途中でタバスコをかけながら、味を変えつつ食べていきます。
ガツガツと食べ進め、なんとか完食です。
600g、けっこう多く感じましたが、並みの400gだと物足りないので正解でした。
ごちそうさまでした!
以下、まとめさせて頂きます。
【総括】
新橋ナポリタンの新勢力筆頭。
旨いロメスパナポリタンを腹いっぱい食べられるお店。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================