①麻婆豆腐
②ピータンのせ豆腐
③中華スープ
④ごはん
⑤ザーサイ
⑥杏仁豆腐
合計:950円
<感想>
星なし:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
今日は、白米を食べたい。
白米に合うボリューミーなランチが食べたい。ただしさっぱりじゃなく、ガッツリ食べたい。
そんな気分になる時、ありませんか?
そんな気分になったら、中華を食べましょう。
中華といえば今や日本の大衆料理。
無難な価格で無難な味を出されても、それはそれで許せてしまう環境ですよね。
だからこそ、安くてうまい中華を食べたい。そしてそんなお店を、紹介したい。
ということで、本日は「百味百菜」のランチに行ってきました。
場所は、ちょうど新橋と有楽町の間あたりにあります。
外堀通り沿いにある能楽堂ビルの3階にあります。
銀座駅より徒歩5分、有楽町駅より徒歩5分
新橋駅からだと徒歩6分ほどです。
エレベーターを利用して3階まで上がると、意外とオシャレ、かつ活気ある空間が広がっています。
時刻は12時30分頃で、すでに4組ほどの待ちがありました。
店内ですが、今日の男性客率は50%ほど。
基本は4人掛け以上のテーブル席がメイン。バーカウンター席も用意されています。
銀座中華のお店の中ではキレイ目カジュアルな雰囲気。
ちなみに店内は分煙で、はじめに禁煙・喫煙は聞いてくれますよ。
回転は早いです、3分ほどでカウンターに案内されました。
さて、メニューですが1番人気は「日替わりランチ(900円)」です。
ただやはり、中華ランチの基本は麻婆豆腐。
今回は「麻婆豆腐定食」(950円)を頂きます。もちろん、ごはんはおかわり自由です。
注文してから3分ほど経ち、すぐにやってきました。
「麻婆豆腐定食」着ドンです。

①麻婆豆腐
②ピータンのせ豆腐
③中華スープ
④ごはん
⑤ザーサイ
⑥杏仁豆腐
合計:950円
では、いただきます!!
まずは麻婆豆腐。
山椒はできあがった上から少しだけ振りかけられており、辛みもそれほど強くありません。
四川料理というよりは、あくまで日本人に合わせた味付け。
豆腐は絹ごしで、しっかりと水気が切られているわけではなく中は真っ白、少しシャバシャバしています。
これも好みでしょうが、水気をしっかりと切ったうえで味が薄まらない工夫があるとより楽しめそうですね。
辛さ・シビレや味付けでいうと個人的には物足りないですが、ひき肉・豆鼓や辣油のうまみはしっかりと効いており、コクのある仕上がりとなっています。
それゆえ、ごはんが進みまくるのです。
ごはんは固めの少しボソっとした炊きあがり。
おかわりはカウンター横の炊飯器からよそってくれます。
麻婆豆腐をオンザライスすると、ちょうどいい塩梅でした。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
最後に杏仁豆腐。
口に入れるとホロっと崩れる食感で、さっぱりしています。
香りはそれほど感じませんでしたが、定食のおまけデザートにしてはスッキリと美味しかったです。
色々と書かせていただきましたが、この立地・価格でこのクオリティの定食を出せるところって貴重です。
メニューもたくさんありましたので、ここは再訪必須ですね。
ごちそうさまでした!
以下、まとめさせて頂きます。
【総括】
銀座にあるカジュアルなおしゃれ中華。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================