①牛めし
②おみそ汁
③お新香
合計:690円
<感想>
星なし:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
我々サラリーマンにとっての「リーマンメシ」
皆さんはどんなメシを想像されますか?
早い、安い、うまい。
恐らく半数以上の方がまず思い浮かぶのは
各チェーンがしのぎを削る「牛丼」ではないでしょうか。
ワンコインでサクサクっと食べられる食事、かつ
タンパク質も補給できる、まさに男のスピードメシ。
現代では牛丼=チェーン店の代名詞となってしまいましたが、
上質な手作り牛丼を提供してくれるお店が新橋にあります。
ということで、本日は「なんどき屋」のランチに行ってきました。
場所は、JR新橋駅銀座口から2分ほど歩いたところにあります。
銀座ナイン1号館 の1階(屋外入口)にあるお店です。
プロントを曲がって銀座ナインの壁沿い通路を歩いていくと
なんどき屋の看板が見えてきます。
時刻は12時30分頃で、行列はありません。
店内ですが、今日の男性客率は100%。
カウンター6席のみの小さなお店で、
お母さんがお1人で切り盛りされています。
テーブルには、三種の神器がおかれています。
(左から唐辛子、ごま塩、しょうゆ)
さて、メニューですが1番人気はやはり「牛めし(490円)」です。
今回は牛丼におみそ汁、お新香がセットになった
「大盛り牛めしセット(690円)」を頂きます。
席について注文すると、お母さんがテキパキと調理を始めてくれます。
カウンターの敷居も低く、とてもアットホームな感じです。
3分ほど経ち、やってきました。
「大盛り牛めしセット」着ドンです。

①牛めし
②おみそ汁
③お新香
合計:690円
では、いただきます!!
まずは牛肉。
ちょうどよい炊き加減で柔らかく、脂身のバランスも良いです。
味付けは醤油とみりんのシンプルなおつゆで、甘みが強め。
豆腐、タマネギ、こんにゃくにもよく味が染み込んでおり美味しいです。
さっぱりしたすき焼きのような味わいですね。
我が家のすき焼きでもちょうどこの太めの糸こんにゃく(つきこん)
を使っていたので、なんだか懐かしくなりました。
ごはんは、通常つゆダクの状態で提供されます。
柔らかめで、よく噛むことなくサクサクと食べれる感じです。
食べ物というより飲み物に違い感覚。
半分ほど食べ進めましたが、深めの器にごはんがぎっしり
詰め込まれているのでなかなかのボリュームです。
おみそ汁・お新香を途中ではさむことで、いいアクセントになり
最後まで飽きることなく食べ進められます。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
洗練された美味さ、というわけではないのですが
全体的にとても優しくほっとする味わいで、
またいつか食べたくなるような牛めしでした。
ごちそうさまでした!
以下、まとめさせて頂きます。
【総括】
銀座の入口にある、手作り牛めし屋さん。
優しい味わいの手作り牛丼が食べられます。
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
==================