<焼餃子セット>
①焼餃子(5個)
②麻婆豆腐
③サラダ
④スープ
⑤ザーサイ
⑥ごはん
お会計:700円
<感想>
星なし:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
みなさん、餃子は焼き餃子派ですか?
それとも水餃子派ですか?
いずれにしても、餃子とライスのセットはたまらないですよね。
ちなみに日本では焼餃子が主流ですが、
本場中国では水餃子が主流のようです。
さらに餃子=主食として捉えられているので、
餃子にライスというのはナンセンス、とのこと。
かの有名チェーン「餃子の王将」も、中国出店を果たしたものの
日本と中国の餃子文化の壁に苦しんだということです。
餃子=主食ということは、例えるならば
「ラーメン」に「ライス」を付けるようなものだと。
・・・全然イケますね。
ということで、たまらなく餃子&ライスが食べたいので
本日は「一味玲玲」のランチに行ってきました。
場所は、新橋駅から3分ほど歩いたところにあります。
新橋で餃子といえば真っ先にこちらのお店が挙がる有名店です。
かのランキングサイトでも常に上位に位置付けられていますね。
時刻は12時ジャストで、行列は無し。
すぐにテーブルへ案内されました。
接客態度やお客への声かけは。。よく言えばフレンドリーな感じでした笑
さて、メニューですが1番人気は「焼餃子セット(700円)」です。
今回はこちらを頂きます。
店内ですが、今日の男性客率は40%ほど。
意外と女性の方の方が多いんですね。
男性おひとりメシは、私を含め3組ほどいらっしゃいました。
テーブルには、六種の神器がおかれています。
(左からニンニク醤油、酢胡椒、酢、ラー油、醤油、コショウ)
中華料理店では珍しくない組み合わせですね。
席についてさっそく注文します。
ごはんのおかわりについて尋ねたところ、「1回だけならOK」とのこと。
注文してから1分も経たずに、やってきました。
この早さからして、あらかじめ客が来た段階から
餃子を焼き始めているのかもしれませんね。
「焼餃子セット」着ドンです。
①焼餃子(5個)
②麻婆豆腐
③サラダ
④スープ
⑤ザーサイ
⑥ごはん
お会計:700円

まずは焼餃子を持ち上げます。
流行りの羽根突き餃子で、焼き目はパリっと仕上がっています。
1つ1つはそれほど大きくありません。
では、いただきます!!
まず肝心の焼き餃子ですが、やはり焼き目はパリッとしており
食感が心地いいですね。
周りの皮はもっちりとしており、一口目の食感を包み込む感覚です。
ジュワ~ッと肉汁もたっぷりあり、八角の香りがします。
大きめのネギも入っているのでシャキシャキと美味しいです。
ニンニクの香りはしなかったので、商談前のランチもOKです。
麻婆豆腐についてはミニサイズで油多め、味は特筆することはないです。
ただ餃子が5個しかないのでごはんを食べすすめるのにイイ仕事をします。
ごはんおかわりを1回して、完食です。
ごちそうさまでした!
以下、まとめさせて頂きます。
【総括】
本場中国の味・雰囲気を味わえるお店
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================
コメントを残す