<赤い鶏カレー>
①赤い鶏カレー
②サフランライス(大盛り)、キャベツ
③トッピング3種
お会計:790円
<感想>
星なし:特筆すべき点なし
☆ :おいしい
☆☆ :おいしくコスパも良い
☆☆☆:特においしくコスパも良い
★☆☆:遠回りしてでも食べたい
★★☆:何度でも通いたい
★★★:卓越した料理
ドリンクバーにあったら嬉しい飲み物ってありますよね。
生ビールやワイン、日本酒。
あと、カレー。
ということで、本日は「カレーは飲み物。」のランチに行ってきました。
場所は、新橋駅の烏森口から1分ほど歩いたところにあります。
おなじみニュー新橋ビルの中、地下1Fにあります。
こちらのお店、カレーライスのチェーン店のようなのですが
グルメサイトでの評価が高いのです。
私も新橋にこのお店ができてから、カレーが食べたくなる度に訪れています。
早い、安い、ボリュームありの三拍子が揃っているからです。
時刻は13時頃ですが、すでに行列ができています。
日によってはすんなり入店できるのですが、今日のように
カレーが食べたくなる日が他の人と被ってしまうと、並ぶ羽目になります。
さて、メニューですが看板商品が2つあります。
「黒い肉カレー(890円)」と、「赤い鶏カレー(790円)」です。
「黒い肉カレー」は欧風のこってりとした黒カレー。
「赤い鶏カレー」はインド風のサラリとした辛口カレーです。
日によって食べ分けているのですが、今日の気分的に
「赤い鶏カレー(大盛り)」を頂きます。
※ちなみに小盛り(200g)~山盛り(500g)まで同じ料金なので
お腹いっぱいカレーを食べたいときにはうってつけです。
5分程待って、席に案内されました。
店内ですが、今日の男性客率は90%ほど。
お1人様で来られている方がほとんどでした。
席につき食券を渡します。
「後ほど、トッピング伺います!」と店員さん。
机を見ると、10種類のトッピングが書かれた張り紙が。
①味玉
②らっきょう
③福神漬け
④ポテトサラダ
⑤フライドガーリック
⑥パクチー
⑦ツナマヨ
⑧コーンマヨ
⑨豆サラダ
⑩フライドオニオン
ここから3つ、無料でトッピングすることができます。
今回は下記3つをチョイスしました。
①味玉
②らっきょう
⑤フライドガーリック
店員さんに声をかけられるまで、ここから選ぶ時間も楽しいですね。
さて、テーブルには、二種の神器がおかれています。
(左からチーズ、ハバネロソース)
タバスコのようですが、ハバネロソースですので
カレーの風味を崩さず、辛さのみ加えることが可能です。
5分ほど経ち、やってきました。
「赤い鶏カレー」着ドンです。
①赤い鶏カレー
②サフランライス(大盛り)、キャベツ
③トッピング3種
お会計:790円
ライスとカレーは別皿で提供されます。
できたてのアツアツで、熱気がすごいです。
サラサラなカレーだと、ライスがカレーを吸ってしまい
後半風味が落ちてしまうので、別提供はありがたいですね。
では、いただきます!!
まずカレーですが、トマトをベースとした優しいインドカレーで、
ペースト状の野菜の食感も感じられます。
カットされた鷹の爪もそのまま入っており、ハバネロソースをかけずとも
そこそこの辛さがあります。
メイン具材の鶏肉は、ゴロリと3つ入っています。
大ぶりでジューシーさもあり、美味しいです。
何より溢れんばかり(すこし溢れてる)に盛られているのがうれしいです。
ライスですが、サフランの香りはあまりしません。
カレーに合わせ水分少な目、パラパラというより少しボソボソしています。
唸る美味しさではないのですが、全体的な安定感と
このボリュームを考えると、コスパはいいと思います。
ガツガツと食べ進め、あっという間に完食です。
ごちそうさまでした!
以下、まとめさせて頂きます。
【総括】
お腹いっぱいカレーを食べられるコスパ良のお店。
飲むようにカレーを食べよう!
それでは皆様、すてきなリーマンランチを!
===================
コメントを残す