サラリーマンの副業としてまず挙げられるのは、オークション出品です。
なぜなら「カンタンで、すぐ結果が出る」からです。
手っ取り早く稼げる、という意味でも、オークション出品は副業初心者にピッタリだと思いますよ。
とはいえ、オークションサイトやアプリって、たくさんありますよね。
まず思い浮かぶのは「ヤフオク」かと思いますが、「メルカリ」といったフリマ形式のオークションも流行っています。
今回は、各オークションの特徴や料金体系、あなたに合うオークションはどれか、をご紹介します。
※この記事の画像は公式HPより引用しております
▼目次
1,オークション戦国時代
ニュースでもよく聞くようになった、副業の解禁。
政府の後押しもあり、副業解禁を進める企業が続々と出ています。
本業以外の収入を手っ取り早く得られる「オークション出品」。副業解禁の波に乗るかのように、各オークションがしのぎを削っており、まさに世はオークション戦国時代です。
その中でも「4大巨頭」と言われる4つのオークションについてご紹介します。
-ヤフオク!

ネットオークションの先駆け的存在で、知名度としても日本一を誇っています。
サービスが開始されたのは20年近く前の1999年。出品されている商品数、参加人数ともに日本一のマンモスサイトです。
▼固定費
会員費:498円/月
▼変動費
出品システム利用料:0円
落札時利用料:落札額の8.64%
その他オプション利用料あり
会員数が日本一ということは、落札されるチャンスも日本一多いということです。
下記バナーからYahoo!プレミアム会員に登録すれば、出品できます。
▼登録はコチラ▼
-モバオク
ヤフオクの次に挙がるのがモバオクです。
サービスが開始されたのは2004年で、DeNA(ディー・エヌ・エー)の子会社が運営しています。
特徴は何といっても「出品・販売手数料がかからない」というところです。
▼固定費
会員費:324円/月
▼変動費
出品システム利用料:0円
落札時手数料:0円
手数料が0円なので、利ザヤを大きくするもよし、他のサイトより安く設定して落札しやすくするもよし。ただし落札者も有料会員登録が必要です。
下記バナーから登録すれば、すぐ始められます。
▼登録はコチラ▼
-メルカリ

フリマアプリの代表格とも言えますね。アプリの利用者数だけでいうとヤフオクと肩を並べるほどに急成長を遂げました。
やりとりをチャット形式で行ったりと、オークションサイトに比べるとフランクに取引できるのが特徴です。
▼固定費
会員費:0円/月
▼変動費
出品システム利用料:0円
落札時利用料:落札額の10%
何より手軽に参入できるのが特徴です。
固定費等はかかりませんが、落札された時の手数料が割高です。参入しやすい分、利用者のネットリテラシーも様々なので、合わない人は合わないかもしれません。
-ラクマ

もともとは楽天オークションというオークションサイトがあったのですが、2016年10月をもって閉鎖となりました。
その後継ぎ的存在が、このラクマです。
ただ内容としては、オークションサイトというよりはフリマアプリに区分されます。
▼固定費
会員費:0円/月
▼変動費
出品システム利用料:0円
落札時利用料:0円〜540円/取引代金の5.83%
落札した場合に楽天スーパーポイントがもらえるので、楽天ユーザーはオトクです。
やや手数料は高く、会員数もこれから、といった感じではありますが今後の伸びしろがありそうです。
ラクマ公式HPはこちら
楽天カードとの合わせ技でよりオトクになりますね。
▼登録はコチラ▼
2,オークション比較まとめ
それぞれのオークションサイトについてまとめると、下記表の通りとなります。
それぞれ強み、特徴があることがわかりますね。
3.タイプ別オススメ診断
オークションによって特徴、強みがそれぞれあることがわかったかと思います。
ただ、何をどう売りたいかによって、あなたに合うオークションは変わってきますね。
そこで、ケース別にオススメのオークションをオススメしていきます。
-家にある不要品をゆるく売る
家にある不要なもので、それほど高く売れなくていいけどお金になったら嬉しい。
月に数回くらい出品できればいい。
そんなあなたには、固定費がかからず、手軽に出品できる
「メルカリ、ラクマ」がお勧めです。
-不要な限定品,レアものを売る
使わないから売りたいんだけど、価値があるものなので安く手放したくはない。
そんなあなたには、会員数・出品数が日本一、差別化が図りやすい
「ヤフオク」がお勧めです。
-転売して稼ぎたい
副業というからには本格的に腰を据えてお金を稼ぎたい。
そんなあなたには、落札されるチャンスが多く、相場感のわかりやすい
「ヤフオク、モバオク」がお勧めです。
4,副業の実態,コスパのよい副業とは
今回は副業の選択肢の1つとして「ネットオークション」についてご紹介しました。
「会社員である本業をメインとしながら効率よく稼ぐ」ことを前提とした場合、いわゆる「コスパが良い副業」としてネットオークションの利用は第一候補に挙がるでしょう。
・本業に支障をきたさない
・高い専門知識が必要ない
・初心者でも始めやすい
・拘束時間をコントロールできる
・結果が出やすい
上記条件を満たしたコスパが良い副業について、別記事で他の選択肢についてもご紹介しています。
5,まとめ
いかがだったでしょうか。
上記の通りオークションサイト、アプリによりそれぞれ特徴がありますので、あなたに合ったオークションサイトから始めてみましょう。
副業に力を入れるのであれば、どれか1つといわず全て試すというのも一手かもしれませんね。
管理が少し大変ですが、私はすべて利用していますよ。
以上、この記事があなたの副業ライフの参考になれば幸いです。